主人公がかなり痛い。
ひとりぼっちではなく「ひとりぼっちが良いのにみんな俺を1人にさせてくれない笑」って感じなのでタイトルのイメージとはかなり違う。
ひとりぼっちどころか、不良に立ち向かったり、女の…
ひとりぼっちという割には中盤からひとりぼっちじゃなさすぎる。
主人公含めて男子9人女子20近くなのでほぼほぼハーレムと変わりなかったと思う
設定上仕方ないが主人公の1人語りが多すぎてきつかった。
原…
一人ぼっちだった時間が短すぎる。序盤の最初の方だけでした。
普通に幼馴染のリーダーシップある委員長とも仲良いし、他の女子達とも仲良く、筋肉キャラの面々とも仲良く過ごしていたので、コンセプトとしてどう…
ぼっちになりたい…
とりあえずツッコミたいのは、全くぼっちじゃなかったこと。
むしろ、他の作品の主人公のほうがぼっちをやってる。。
クラス単位で異世界転移する系の異世界ファンタジーもので、能力の…
転生系あるあるで淡々と進むし、ご都合主義なのはいいけどいろいろ言いたくなる。
最初の学校の転生シーンでなぜか屋根裏があって簡単に侵入してる。全体的にボッチと言うよりかは自己中なのでは??と思う。独り…
さんざん委員長をヒロインとして描写しておきながら最終回でぽっと出(キャラ自体はぽっと出じゃないけど)のヒロインが全てを持っていくの何??委員長のかわいさとある程度の作画の良さだけで成り立っていたアニ…
>>続きを読む全然ひとりぼっちで攻略してないやんけってことは置いておいて、序盤はクラスメイトを見下している嫌な奴だった主人公が少しずつクラスメイトと交流して協力して変わっていく様子は面白かった。甲冑委員長かわいか…
>>続きを読む©五示正司・オーバーラップ/ひとりぼっちの製作委員会