イッキ見。とは言え、ところどころの拷問シーンで辛くなって休み休み。
OPが見逃せない作品で、曲も毎度しみじみ聴いちゃう。個人的に、オクジーが一番ひどい目に遭ったんじゃないかと思ってしまう…学は一番な…
【命を捨ててまでも追求する真理】
今まで見たアニメの中でも比較にならないくらいに面白い。3話を見終わったあとの衝撃はすごかった。ストーリー進行がとても斬新。ということで漫画全部読みました。
絶対…
めちゃくちゃおもしろかった
ただアニメというより小説とかで読んだ方が面白かったかも、動きの面白さとかじゃなかった
最後のラファウ先生はもしあのままラファウが生きていたらみたいなイメージだろうか
知、…
第1章
・少年ラファウ(1〜3話)
第2章
・10年後、たまたま石箱見つける→代闘志に託す→崖からグラスが落ちて託す(4〜5話)
・オクジーが修道士バデーニを訪ねてヨレンタが問題を解く(6〜14話…
自分の頭が悪いので100%理解できたか聞かれたら全くなのだが、全部見終わった時自分の頭が少しだけ良くなった気がした。気がしただけ
自分の命をかけて研究し信念を貫いて地動説を次の世代へと引き継いでい…
あの髪型でも許せるくらい
完璧英傑バデー二さん推し
『あれがどれ程辛いか』
オクジーが拷問で目を潰されそうに
なったときのセリフ好き
表では冷静に立ち回るけど、
本当は仲間を思う気持ちが強くて優し…
壮大 会話聞いてるだけで楽しい
ノヴァク・ヨレンタ親子が再会するシーンが切なかった
サカナクションもヨルシカも良い
終盤は中世ヨーロッパでボローニャ大学ができて、スコラ学が成立した辺り?アルベルトは…
©魚豊/小学館/チ。ー地球の運動についてー製作委員会