すごく鬱なアニメ。心苦しさとやるせなさと無力感と。明らかになにか苦しいものを持ってるであろう人もいれば、傍から見たら順風満帆に見えてそれが実は抱えてるものの反動の虚勢だったりして。人は何かしら抱えて…
>>続きを読むハッピーとは何か
原作履修済みでアニメ見ました。
6話完結で見やすかった。
大人について
周りの大人が子どもの気持ちを気にかけていれば、タコピーがいなくとも変われると思った。
大人も大人で自分…
連載時に漫画で読んだはずなのに…こんな鬱展開だったっピか…!?
最終話結構泣いてしまった。
タコピーの存在意義が最後に描写されていたのが唯一の救いだった。綺麗な終わりだった。
、
ドクダミの花言葉を…
最後タコピーの起こした小さなきっかけで純粋な子供たちの結末は変わるのに、大人たちは最後まで一貫して変化がないのがリアルというか。自己犠牲によるハッピーエンドはご都合ぽいなとは思うけどその結果にも根本…
>>続きを読む©タイザン5/集英社・「タコピーの原罪」製作委員会 Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.