暗殺教室の1の情報・感想・評価

エピソード01
暗殺の時間
拍手:26回
あらすじ
落ちこぼれクラス「エンドのE組」に担任として赴任したのは、月を爆破し、来年の3月には地球をも爆発するという超生物“殺せんせー”だった!政府はE組に殺せんせーの暗殺を成功報酬100億円で委ねるのだった。
コメント11件
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

再放送がきっかけの初視聴です。タイトルのみを知るばかりでジャンルすら知らなかったのですが、本回を視聴して「なるほど、こういう感じか」と。比較的気軽に見られそうな作品だと感じました。しばらくは殺せんせーの狙いなどについて考えながらの視聴となりそうです。今回で分かったことや考えたことをメモしておこうと思います。 生まれも育ちも地球という発言は事実のように見えました。終盤の回想シーンが地球でのものと思われるためです。大きな鍵としては殺せんせーがE組というクラスを指定してきた経緯が挙げられます。殺せんせーの行動の理由としては、回想に登場した白衣の女性(クレジットには女性(回想)と表記)に託されたからだと考えられます。月を破壊したのは「見ず知らずの人外生命体(?)がある学校のあるクラスの担任を受け持つ」という、通常では確実に通ることのない要求を通すための手段とも解釈できます。メタ的な観点では殺せんせーの首元に月のマークがあるというキャラデザの面から、それだけではないのかもしれないとも見ています。一方で女性がE組の存在を認知しており、気にかけていたことは一つ重要な点かと思います。おそらく主人公らに何かしらの縁ある人物だったのでしょう。 旧校舎は進学校の落ちこぼれを集める隔離校舎として利用されていました。そんな場所に送られた生徒たちを殺せんせーは「有能なアサシン」と称しました。どこまで本気かは分かりませんが、これはのちに感動的な展開に通ずる要素のように感じます。 終盤にて生徒より名をつけられた殺せんせー。名をつけるという行為は”家族”になることを意味することが定石ですが、本作では果たして。
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

1話で自爆とは!しかも、殺せんせー渚を助けて、掴みは上々! (ちなみに、実写映画のみ視聴しているが、殆ど覚えていない😭)
いいね!2件
もう10年かぁ 当時ほどの高揚感はないけれど、やっぱり面白い。 毎週ゆっくりみていこう op ED変わってる…
いいね!6件
不健康運動

不健康運動

放送当時、序盤のぶっ飛び設定についていけずに早々に切ったので再チャレンジ
ベイ

ベイ

「殺せない先生爆誕。」
いいね!25件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

面白い。設定が奇想天外だが、話は落ちこぼれたと思っている子供たちの成長譚にちゃんとなっている。 先生と生徒のまじめな向き合い方が暗殺というメタファーになっている。 意外といい人間ドラマが展開しそう。
流之助

流之助

なんて素敵な触手
あー

あー

このコメントはネタバレを含みます

2023/2/25 (土曜日)
Ha

Ha

このコメントはネタバレを含みます

誰も見てくれない主人公を唯一向き合ってくれたの激アツ
いいね!1件
NATSUKI

NATSUKI

21/06/23 音速で移動しながら丸つけする先生かわいい
shuco

shuco

進学校の中学ってことは公立じゃないんだな…