IT’S A SIN 哀しみの天使たちを配信している動画配信サービス

『IT’S A SIN 哀しみの天使たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

IT’S A SIN 哀しみの天使たち

IT’S A SIN 哀しみの天使たちが配信されているサービス一覧

『IT’S A SIN 哀しみの天使たち』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

IT’S A SIN 哀しみの天使たちが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

IT’S A SIN 哀しみの天使たちの作品紹介

IT’S A SIN 哀しみの天使たちのあらすじ

1981年ロンドン。同性愛者のリッチー、コリン、ロスコー、アッシュと彼らの親友ジルの5人が、ピンクパレスと名付けたアパートで共同生活を始める。様々な葛藤を抱えながらも楽しく暮らす5人だったが、HIVの感染が急激に拡大し仲間が次々とエイズを発症していく。『ドクター・フー』を手がけたラッセル・T・デイヴィスがHIV/エイズに関する正しい知識が少ない時代に支え合い明るく生き抜いた若者たちを描くドラマ。

IT’S A SIN 哀しみの天使たちの監督

ピーター・ホアー

IT’S A SIN 哀しみの天使たちの脚本

ラッセル・T・デイヴィス

『IT’S A SIN 哀しみの天使たち』のエピソード情報

ピンクパレス

忍び寄る病

隔離

告知

闘い

『IT’S A SIN 哀しみの天使たち』に投稿された感想・評価

✨🎄🔔クリスマスに好適👬⭐️✨
全5話。🎼80’sの名曲に彩られた青春群像劇📺✨中心人物👩🏽‍🦱ジル♀の自伝でもありゲイ役は全て🏳️‍🌈LGBT俳優が起用されていまつ。製作上の紆余曲折で『10年間をたった5話で描く』ためテンポが速く一話毎に🎁クリスマスが2回過ぎる💦✨最終話で評価爆上がり⤴️⤴️。゚゚(´□`。)°゚。泣

【🇨🇦バンフ・ワールドメディアフェスティバル(作品賞)、🏳️‍🌈ドリアン賞(作品賞)など各賞5部門受賞🏆✨ゴールドダービー賞(作品賞・男優賞・助演男優賞・助演女優賞)など各賞22部門ノミネート】

ジル👩🏽‍🦱ご本人は作中で”ジルの母親”役で出演。80年代のHIV/AIDSについての無理解…ホントこんな感じだったわ💭と懐かしみ。ヤングチームにこそ勧めたいけれど⚠️同性のセックスシーンが不快な方には不向き。ヤリまくりだからww

オリジナルのビジュアルはコチラ👇🏻
https://m.imdb.com/title/tt9140342/mediaviewer/rm4074949121/
3.9
0
「ドクター・フー」などを手掛け、 自身もゲイであることを公表しているラッセル・T・デイヴィスが自らの経験をもとに、同性愛者への理解が少なかった1980年代のロンドンを舞台に、互いに支え合い自分らしく生き抜いた若者たちを、80年代の名曲に乗せて描いていく。
1981年ロンドン、同性愛者のリッチー、コリン、ロスコー、アッシュと彼らの親友ジルの5人が、ピンクパレスと名付けたアパートで共同生活を始める。
様々な葛藤を抱えながらも楽しく暮らす5人だったが、HIVの感染が急激に拡大し仲間が次々とエイズを発症していくことになる。
HIV感染をテーマに同性愛を描いたものというと、深刻で暗く重い作品をイメージするが、本作はポップで明るいタッチで、当時は「死の病」とされたAIDSを取り上げている。
現在ではHIVによく効く治療薬が開発されたことで、感染を早期に発見し、治療を受ければ普通の生活を送ることが可能で、AIDS、HIV感染症はもはや死の病ではなく、ウイルスに感染していない人と同じくらい長生きでき、セックスや妊娠、出産も可能になっている。
登場人物は私と同時代を生きた若者たちなので、劇中に登場する音楽、ファッション、風俗や文化に懐かしさを覚えます。
4.8
0
HBO Maxにて鑑賞。今のところ今年ベスト。

AIDSへの対処が遅れた1980年代のイギリス。ホモフォビアの親、肉親以上に家族であるゲイコミュニティの仲間、印象的に差し込まれる当時の楽曲。

内容が内容だけにツラく苦しい展開も多々あったけれどそれ以上に、初めて『Pose』を観た時並みの多幸感で一杯です…

実際にゲイとして80年代を生きた人たちのレビューを見ていると、このドラマがいかにリアルなのかわかる。放送後、イギリスではHIVの検査数が4倍になったとか。

あと、これは言うまでもないことですがゲイ役を演じているのはゲイの俳優たち。ヘテロの白人俳優がゲイ役を演じることでどれだけの機会をゲイの俳優から奪ってきたか、改めて考えさせられる。もっと前から存在してもよかったはずの作品。