大豆田とわ子と三人の元夫のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『大豆田とわ子と三人の元夫』に投稿されたネタバレ・内容・結末

逆の逆に最高におもしろいドラマでした。

好きなアーティストが何人か出てたのと、坂元裕二さん脚本なのがきっかけで観始めた。

EDの「見えないけど覚えてる」っていう歌詞と、「三人で、生きていく」とい…

>>続きを読む

主題歌が好きで今更見た
歌詞がドラマの内容に沿ってるしラッパーの人たちもエキストラで出ていて早く見ればよかったと思った
おもしろいしコメディなんだけど重い部分もあったり自分にとってはぎょっとするよう…

>>続きを読む

別れたけどさ、今でも一緒に生きてるとは思ってるよ。

人生に失敗はあったって、失敗した人生なんてないと思います。

亡くなった人を、不幸だと思ってはならない。生きている人は、幸せを目指さなければなら…

>>続きを読む

1/とわ子がかわいい、三人の元夫がみんな優しくて面白い。
田中八朔、佐藤鹿太郎、中村慎森
ペットの名前のパスワードがわからないことをきっかけに三人の元夫に会う
唄はしっかりもの
外れる網戸 網戸を直…

>>続きを読む

見返した!!!アホだから初見のときはなにも感じられなかったけど、かごめちゃんの伏線が至る所に散りばめられていて、もちろん話は面白いけどなんか最初の方はちょと苦しかった。。
数ヶ月前、わたしが松田優作…

>>続きを読む

"大豆田とわ子は最高なんだってこと"

とわ子が3人で生きようって言った後に八作がかごめを好きになった経緯を初めて話してて、「好きな人の好きなところを本人に伝える時は気持ちに整理をつけた時」って趣旨…

>>続きを読む

坂本裕二脚本は会話劇を楽しむために見てしまう
なんか声を大にして言うまでも無いけど微妙に不快な出来事が起きたときに後ろ振り返って「大豆田とわ子と3人の元夫❗️」って呟いて全てを乗り切りたい
 一緒に…

>>続きを読む

6話の!
かごめちゃんの葬儀で、霊柩車が出発する瞬間、「かごめー!」って叫ぶシーンから、かごめのいない部屋で、かごめの描いた漫画を読みながら、かごめの冷蔵庫の余り物で作ったごはんを食べるシーンが何度…

>>続きを読む
面白かった

松たか子元夫にはあざとい

終盤のオダギリジョーはやっぱりイケメンや、、


対戦ありがとうございました。
なにしろ、おしゃれなんだわ。
THE 東京。って感じ。
テンポも良くて、面白い。
ただ、親友のかごめは、なぜとわ子を置いて、死んでしまったのか。

あなたにおすすめの記事