昔話法廷 シーズン4を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarksドラマ情報
日本ドラマ
昔話法廷 シーズン4のドラマ情報・感想・評価・動画配信
昔話法廷 シーズン4を配信している動画配信サービス
『昔話法廷 シーズン4』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
シーズン4
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
昔話法廷 シーズン4が配信されているサービス一覧
昔話法廷 シーズン4が配信されていないサービス一覧
昔話法廷 シーズン4のエピソード情報
昔話法廷 シーズン4の評価・感想・レビュー
昔話法廷 シーズン4が配信されているサービス一覧
『昔話法廷 シーズン4』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
昔話法廷 シーズン4が配信されていないサービス一覧
『昔話法廷 シーズン4』のエピソード情報
「ブレーメンの音楽隊」裁判
「赤ずきん」裁判
『昔話法廷 シーズン4』に投稿された感想・評価
ポチの感想・評価
2021/06/09 14:05
4.0
58
0
NHKで見られる好きなシリーズ✨
"ブレーメンの音楽隊"は、ロバの行動が起こした盗賊への行為は正しかったのか……
また、何故ブレーメンを目指さなかったのか?!
言われてみたらそうだなぁ~って思う所があるが、老後に誰かと一緒に過ごしたいと言う気持ちは分からないでもないが……
"赤ずきん"狼のお腹に石お詰めて沈める行為が、やり過ぎてはないか?!
心神喪失を訴えてみたり、こんな風に考えたこと無かった切り口ばかりな所が面白い✨
daiyuukiの感想・評価
2021/04/15 20:56
4.0
36
0
『昔話法廷』(むかしばなしほうてい)は、NHK教育テレビジョンで2015年から放送されていた小学5・6年生から高校生対象のテレビドラマシリーズ。
親しみ深い昔話を題材に「もし、昔話の主人公たちが訴えられたら…?」との設定で、昔話の登場人物が現代の法廷で裁かれる様子を裁判員の視点から描いた法廷ドラマを通じて裁判員制度について考える。
第4シリーズでは、「ブレーメンの音楽隊」「赤ずきん」を題材に、「ブレーメンの音楽隊」では何故ロバたちに襲われた盗賊は通報しなかったのか?何故ロバたちはブレーメンに行かなかったのか?、「赤ずきん」では狼に喰われそうになって反撃した時に赤ずきんは心身喪失だったのかを、深掘りすることで昔話で描かれていない部分を追求し「物事の二面性」を見て判断することが学べる教材としてよく出来ているショートドラマで、刑法39条「心身喪失」や高年齢者の問題も絡めて描かれていて、検察官や弁護士や被告を演じる木村多江や吉田羊や竹中直人や寺田農の絶妙な演技が見応えありました。
#本当は怖い昔話
あーさんの感想・評価
2022/01/15 15:19
-
23
15
短文感想
年が明けて松の内も過ぎると、学校が始まり、仕事が始まり、いつもの暮らしが戻って来る。
義実家に帰省していた三が日以降、すっかりTVっ子になっていた。
人気ドラマの再放送や、新年特番等、もうTVの時代は…と言われて久しいが、やはり申し込まなくても観られる手軽さは有難い♪
要領の悪い私にとって、年末の忙しさは毎年の事ながら大変💦
なので、とりあえず録画しておいた目ぼしい番組を、年明けの家人がいない時間帯に少しずつ観るのが密かな楽しみだったりする♪
こちらは、再放送で人気回を抜粋したもの。
他に、カチカチ山、浦島太郎、三匹の子豚(ダイジェスト)を観た。
いや〜面白いな。
昔話って展開が奇想天外だし、よく考えると話が破綻していたり、
実際にはあり得ない話が多いと思うけれど、こんな風に冷静に裁判として見ると、なかなか色んなこと(男女関係のもつれ、強盗、殺人…etc)を問題提起しているものだなぁと、しみじみ。
どちらかが嘘をついているのでは?とか、計画的殺人だったのか?とか、復讐にしてはやり過ぎでは?、とか、確かにね。。
裁判官はずっと同じ役者さんだけれど、毎回代わる弁護士と検事の演技が見もの。
また、再放送があれば他の作品も観たい!
追記
レビューを書いた時はすっかり大人のエンタメだと思っていたが、何のことはない、裁判員制度を想定した、ちゃんと裁判を学ぶ為の子ども向けのドラマだと後で気づく。。
NHKのホームページには、それぞれの動画に加えて、手話の動画、法律の解説動画もあり、その裁判の主題について深く理解できるようになっていた!!
昔話では当たり前になっていることも、実は法廷の場では片方の言い分であることには相違なく、どちらかの言い分だけ聞くことの危険性について考えるように作られている。
思った以上に深かった。。
興味を持たれた方は是非、鑑賞してみて下さい!
↓
https://www.nhk.or.jp/school/sougou/houtei/
喪中なので新年のご挨拶はできませんでしたが、今年もよろしくお願いします🙇♀️
#昔話
#そういえば、積読になっていた太宰治の"御伽草子"を読もう!