各人の感情が丁寧に描かれていた。それぞれがそれぞれの環境で何かを抱えて生きていた。各人で物事に対する捉え方や対応の仕方は違えど、そういった環境がその人の振る舞いや考え方をつくりあげていくよなーと思っ…
>>続きを読むなんかこうゆう青春ものいいなぁ。
やっぱりさこうゆう時期って誰しも悩み抱えて自分だけこんなに辛いんだってなりがちだよね。だから誰にも理解されにくいと思って本音を話しにくいんだけど、それぞれ持ってる悩…
弱いヒーローの後で見たから、これは
キラキラの青春物かあと思って見始めたら
違かった。まあまあほろ苦い苦悩がそれぞれ描かれており引き込まれた。
まあなんと言ってもパクジフンの憂い、金髪最高で、ん…
想像よりすごいよくてびっくり。
自分の周りの人には、自分より何倍も人生が充実してるように見える人がいる。
でも実際全ての人が光と影を抱えていて、見た目だけではわからないことが多い。
自分と性格が合わ…
家庭環境とか人それぞれ背景はあるけど
自分を変えてくれる大切な人に出会って目を背けたい事にも全力でぶつかっていくところにグっときた
彼らみたいな青春が羨ましくもなった
スヒョンが変わっていく過程が…
U-NEXTで視聴…。
「遠目には緑の春」俗にいう「隣の芝生は青く見える」ってことなのかな?
裕福でイケメンでいつもニコニコ笑顔を絶やさない人気者ジュンの役をパクジフンが好演してる…彼の悲しげで…