家電侍を配信している動画配信サービス

『家電侍』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

家電侍
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

家電侍が配信されているサービス一覧

『家電侍』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

家電侍が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

家電侍の作品紹介

家電侍のあらすじ

貧乏長屋で妻と息子と暮らす兼梨四十郎(滝藤賢一)が、ふと訪れた神社でタブレット端末を発見する。すると、わけもわからぬまま現代の最新家電が届くようになり、長屋での暮らしは激変。四十郎は、家電の登場によって初めて、妻の偉大さに気付き、次第に心に変化が訪れることに。そして、物語の終盤では、四十郎の身にとんでもない事態が・・・!?

家電侍の監督

西古屋竜太

家電侍の主題歌/挿入歌

ビッケブランカ

『家電侍』のエピソード情報

第1話

貧乏長屋で妻と息子と暮らす兼梨四十郎が、ふと訪れた神社でタブレット端末を発見する。すると、なぜか現代の最新家電が届くようになって、長屋での暮らしは激変。これは、家電の便利さに慣れ過ぎた全ての現代人に送るヒューマンドラマである。

第2話

なぜか現代の最新家電が届くようになった江戸時代の貧乏長屋で暮らす兼梨家。前回の炊飯器に続いて登場するのは、最近では自動で動くタイプも一般的になった、あの家電です!!

第3話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? なぜか現代の最新家電が届くようになった江戸時代の貧乏長屋で暮らす兼梨家。冷蔵庫を通して知る江戸の“食”事情。その驚きの実態とは!?

第4話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 江戸時代の貧乏長屋で暮らす兼梨家に、なぜか現代の最新家電が届くように!!息子・太郎の母を労る気持ちで洗濯機が届く!?

第5話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 太郎の描いた似顔絵をきっかけに静江の抱える悩みが発覚!?四十郎は家電のチカラで悩みを解決することができるのか!?

第6話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 防犯カメラに映し出された「まさか!?」の映像が兼梨家に大騒動を巻き起こす!四十郎は家族を守ることができるのか!?

第7話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 謎の隣人・平賀くんの秘密が明らかに!?四十郎とカージーに忍び寄る魔の手。絶体絶命ピンチを“電子レンジ”が救う!?

第8話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 四十郎が“はじめてのクッキング”に挑戦!因縁のライバルも登場で大混乱の兼梨家に“自動調理なべ”が届く。一体、どうなる!?

第9話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 静江の兄・久右衛門が四十郎に離縁を迫る大ピンチ!!静江の愛、四十郎の覚悟、そしてエアコンの心地良い風が奇跡を起こす!?

第10話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 突然、元気がなくなった太郎。現代から取り寄せた“子どもが喜ぶ調理家電”で太郎の笑顔を取り戻すことができるのか!?

第11話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? パンが全く普及していな江戸時代にホームベーカリーが届いたことで、歴史を変えてしまう大事件に発展!そして四十郎の身にトンデモナイことが!?

第12話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 四十郎が現代にタイムスリップ!しかも、ショックで記憶喪失に!?江戸時代の侍が家電量販店で大騒動を引き起こす!!

第13話

もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 現代へと飛ばされた四十郎。果たして、江戸時代に戻ることはできるのか!?家電SFスペクタクル、ここに完結!!

『家電侍』に投稿された感想・評価

3.7
4
貧乏長屋で暮らす浪人・兼梨四十郎はお参りした神社でタブレット端末を発見するがーー。

家電…それは人類の叡智。
ただしそれをどう使うか、誰のために使うかでその意義は大きく変わってくる。

江戸の家庭事情を知ることができ、その中に現代の家電があったらと妄想できる楽しいドラマ…だけかと思いきや、何とも家族愛を味わえる良い作品でした。

家事侍。
そんな揶揄が最もプライドを傷つけられる武士なのに妻や子の日々のために奔走する四十郎は己の鈍感さを気づき正せる良き夫&父。
毎日お互いに恋焦がれ、その愛の結晶である息子を大切に想い、そんな両親の元で健やかに育つ子。
時代もので見た家族の中で過去最高の家族像かもしれない。

江戸事情を知ると炊飯器、洗濯機、電子レンジなど現代なら誰もが持っている家電の有り難みをしみじみと実感。

我が家にすらない家電もありましたが😅、得た家電を誠実に有り難み、家族の絆をより深める兼梨家は楽しく素敵な家族でした。

これはスペシャルに続かねば、でござる。
2022年より開局されたBS松竹東急のオリジナルドラマ。
江戸の浪人の前に毎回家電が現れて日々の生活に一役買うSF作品。間が割と長くだれやすいが松竹独特のアングル、演出が逆に新しい。
滝藤さんはこの手のキャラがよく似合う。
良い意味で期待値わ超えない作品。
 江戸時代貧乏長屋で妻と息子と暮らす主人公が神社でタブレット端末を発見するが、わけもわからぬまま現代の最新家電が届くようになるSFコメディ!

 滝藤賢一の顔芸を楽しむドラマ!MEGUMIのナレーションも大好き!