競争の番人の8の情報・感想・評価

エピソード08
第8話
拍手:4回
あらすじ
小勝負勉(坂口健太郎)は緑川瑛子(大西礼芳)に呼び出された。緑川は小勝負に、検察の保管庫で見つけた15年ほど前の死体検案書を見せる。公正取引委員会に入ったのは、このためではないかと疑う緑川。その死体検案書には『ラクター建設』や本庄聡子(寺島しのぶ)の名があり、本庄の名を見た小勝負は表情を曇らせた。 15年前、本庄は公取の四国支所にいた。本庄は仕事が出来て、審査課長の上沼慎太郎(おかやまはじめ)からの信頼も厚い。四国支所で新たに取り組むのは建設工事の談合疑惑。ゼネコン大手の一角『ラクター建設』の関与が疑われるが有力な情報は得られずにいた。 本庄は同僚の三島徹(今井悠貴)とともに、『ラクター建設』の木下健一(石井正則)から話を聞く。談合を問う本庄に、木下は否定して社員への聞き込みも迷惑だと断った。本庄は木下が目を話した隙に周囲を見回す。すると、本庄は『ラクター建設』のような大手が相手にしそうにない小さな建設会社『小勝負建設』の調査資料を発見する。 本庄と三島は『小勝負建設』へ。社長の誠(高橋努)は談合の件など知る由もない様子。そんな時、誠が参加していた工事が入札から漏れたと連絡が入った。仕事が上手くいっていない誠は落胆し、妻の朋子(遠藤久美子)も途方に暮れてしまう。それでも誠は、心配する息子の勉(市原匠悟)になんとかなると安心させた。勉も「弱くたって戦わなきゃ」と返す。この勉こそ、後のダイロクの小勝負だ。家族に「なんとかする」とは言ったが仕事が回らない誠。そんな時、木下が誠にある話を持ちかけた。それは、仕事に困っている誠への入札談合の誘いだった。
コメント11件
spoon

spoon

小さな小津建設の社長役に竹財輝之助!?チョイ役に良すぎる俳優すぎない?と思いきや、ググると最終章の“重要人物”だとか。やはり今後絡んでくるんだな。 しかし、んーー。やっぱりイマイチ盛り下がったままだな。
Negai1

Negai1

小勝負勉が公正取引委員会に入ったわけ➡️15年前。小勝負建設(小勝負勉の父が談合に加担して自殺)とラクター建設。公正取引委員会の本庄が担当。談合の裏に藤堂が…
こうしくん

こうしくん

小勝負🥺 こんなにイキった公取の人絶対いないと思うけど顔がいいからゆるす🥺
ハル

ハル

たぶんこのドラマを本当の公正取引委員会の人が見たら、顔真っ赤にして恥ずかしがると思う
いいね!2件
qpdcinema

qpdcinema

15年前、ラクター建設と小勝負建設。小勝負の過去回。
いいね!1件

このコメントはネタバレを含みます

小勝負が公正取引委員会に入ったエピソードがとってつけてるけど ちゃんとしてる人がキツい目にあったり辛い目にあったりするのが悔しい。どんどん悔しくなるこのドラマ。 弱くても戦うと小勝負は言う その心意気はカッコいいと思うし応援するけど でもそんな勧善懲悪な話じゃない。 一般的な正しさや信念を持っていても 生きていくうちにそれを見失ったり捨てたりするから。 でまた拾ったり。やっかい。
いいね!8件
やちえもん

やちえもん

過去の因縁が明らかになり、現在のつながりが気になるな。
いいね!3件
tmcてむしー

tmcてむしー

ストーリー 15年前、小勝負の父は談合に加担しそれを裏切ったことで自殺に追い込まれてしまう。 その事件を担当したのが上司の本庄、そして裏で糸を引いていたのが藤堂だった。 *** 小勝負さんの過去回。 なんかどんどん雰囲気が梨泰院クラスになってきてませんか。六本木クラス見てないけどこんな感じっぽくないですか。 比べてしまったらだいぶ規模が小さいけど、こう…なんか…黒い力が動いていて下克上したい男主人公みたいな。 もうだいぶややこいので、杏ちゃんにバシッと武力で解決してもらいたい。笑 このラクター建設編が最後なんですね。 雲海→アレス電機→赤羽屋→アンカレント→ラクター建設 と進んできましたが、今回どんな盛り上がりを見せてくれるのか楽しみですね!ねっっ!!!!
いいね!4件
noritakam

noritakam

遠藤久美子
いいね!2件
こばやし

こばやし

2022.08.30 1830
いいね!2件
age58

age58

元不動産屋です。談合、私のまわりでは噂レベルで存在し、仕方ないのかなと思って居たけどやっぱりダメだね。でも、競争入札なんてしたら安い頭の悪い会社が札を入れて迷惑だって聞いた事もある。困った話だ。一つ言えるのは息子に恥ずかしく無い仕事をしなくちゃ。堂々と話しが出来る仕事。私は言えるかな?頭を下げてばっかりのお仕事。あっお話は素敵でした。
いいね!2件