オープニングからおしゃれ✧ 5ep完走🏃♂️➡️
オルセン版と違うところ箇条書き✎︎
・不倫会議あっさり短め
・キャンディから先に関係を終わりにしようとアランに
言った→アランごねる。
・ベテ…
ラブ&デスの後に視聴。
見た目の雰囲気はより当時に近い本作。
事件内容をリアルに感じるのはこちら、より作品としてのエンタメ性が高くなっているのはラブ&デスかなと思います。
個人的にはラブ&デス方が好…
このサムネのメガネ女性に惹かれて見だしたら!これラブ&デスと同じなんだね〜!
同じ事件なのに書く人によって!こんなにも印象って変わるものなのね。
こちらのキャンディの方が悪い人に見えた。ラブ&デスの…
こっちのキャンディがあるのを最近知って、全部観ました。
ラブ&デスのキャンディは明るく人気者の良い人というフォーカスでしたが、こちらのキャンディはちょっと意地が悪くベティに対しても上から目線でした。…
1980年、主婦であり母親であるキャンディ・モンゴメリーは順風満帆な生活を送っていた。良き夫と二人の子どもに恵まれ、素敵な家に住んで、すべてうまくいっていた。しかし順応することへの重圧が彼女の中で高…
>>続きを読むラブ&デスを観てから。
多分こっちの方が事実に近いのかなって思った。ラブ&デスはキャンディが美人だしちょっと同情的に描いてるから限りなく黒に近いグレイだったけど、これ観たらやっぱり黒じゃん!ってなっ…
短くてサクッと見れたからわかりやすかった。はじめは順風満帆な人の雰囲気だけど、終盤になるにつれ不穏な空気。何故自分が犯人じゃないと拒否し続けたのだろうか。そして、犯行があった後も普通に生活してたのも…
>>続きを読む