0.5の男のネタバレレビュー・内容・結末

『0.5の男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

松田龍平はほんとこういう役が似合うなぁ。
姪っ子ちゃん役が上手で可愛く、また松田龍平との関係性も最後まで素敵に描かれて微笑ましかった。
個人的に5話完結という短さもよい。

穏やかに進むドラマですが、なかなか良かったです。
せっかく新しい家が建ったのに、最初の方はなんだか上手くいかなくて、お家と家族とすごく対照的でした。
誰でも雅治みたいになる可能性あるよなあ…🥲
でも…

>>続きを読む

自分と重なる部分があって
おかあさん最初は過保護なだけかなって
思ったけど信じてるからこそやったんかなって
思う部分もあって
自分たちが気づけなかったって思ってるからこそなんかなって
甥っ子かなりや…

>>続きを読む
ちびっ子がかわいすぎる
家族のゴタゴタがウチの家を見ているようだった笑

松田龍平出演作品で初めて見たもの。
ひたすらゆるくて平和な話だった。
とはいえ自分が子供だったら家にこんなオジサンの引きこもりがいたら嫌だなと思う。(松田龍平ビジュならいいよ〜)

回を追うごとに段…

>>続きを読む
ほのぼのとしてるけど響く人には本当に響くドラマ。
雅治の部屋の付箋の束だったり最後運転してる時のお父さんの横顔とか色々想像させられてグッとくる。

行間が読める人が楽しめるドラマ。

多くは語らない。
この母凄いというか、
この家族凄い。

雅治が少しづつ引きこもりから克服していく、無理はしなくて良いというものの、大丈夫の雅治の一言に泣くシーン…

>>続きを読む

あったかいお話やった

リアルと非現実的な要素がいい感じにマッチしてて
みててストレスなくて
覗き見してるような、不思議な気持ちになって、マサハルを応援したくなる感じ。

マサハルの世界が広がるとド…

>>続きを読む

観たいドラマが無くてNetflixに再加入してとりあえず観た作品。

数話も短くサクッと終わった。
徐々に周りと打ち解けてコンビニでバイトするまでに成長。

あの家の断面の生活してるエンドロールがな…

>>続きを読む

じんわりあったかいお話。
ひきこもり、は家族も
接し方難しいだろうけど。
おおらかなお母さんが良かったです。

焦れったくなって、口やかましくなったりする人も多いかと。そうなると
悩んでいる人にはう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事