勝利の法廷式の7の情報・感想・評価

エピソード07
CASE7 対峙
拍手:1回
あらすじ
蘭(志田未来)は黒澤(風間俊介)に、花(北乃きい)の夫を殺したのか?と抱いていた疑惑をぶつける。黒澤は、連続殺人事件の犯人・早乙女蓮(カトウシンスケ)を殺したのは自分ではないと否定。さらに黒澤は、連続殺人事件の真犯人は早乙女蓮ではないと告げる。戸惑う蘭に黒澤は、自分と早乙女蓮との関係を語り始める。黒澤の過去が、ついに明らかに――? 一方、蒼(髙橋優斗)は蘭に、黒澤の周辺を探るためにしばらく休みが欲しいと申し出る。 そんな中、蘭は新しい依頼を引き受ける。依頼人は、とある市役所に勤めていた亜紀(穂志もえか)。市役所の窓口担当だった彼女は、たびたび訪れるクレーマーの田代(浜中文一)に嫌がらせを受けていた。ある日、田代のクレームが長時間にわたり、亜紀は追い詰められる。亜紀の上司・津田(和田聰宏)は田代をなだめるため、亜紀に土下座を強要。田代に土下座までさせられたことがトラウマとなり、亜紀は心身に不調をきたして市役所を退職した。クレーマーから守ってくれなかった津田をはじめとする市の対応に納得ができない亜紀は、市を相手取って訴訟を起こしたいという。 蘭が津田に話を聞くと、彼は土下座を強要したわけではなく、亜紀が自主的にやったことだと主張。亜紀と津田、どちらかが嘘をついている。蘭は、市側のやり方に問題があるのは間違いないと確信。しかし、亜紀が精神疾患を発症した原因が市側にあると立証するのは難しい。蘭は、津田が亜紀に土下座を強要した証拠を懸命に探すが…。 市側の代理人は、大治郎(升毅)だった。蘭は、大治郎と法廷で直接対決することに。立ちはだかる強敵に蘭は、どう立ち向かうのか――!?
コメント9件
コーさん

コーさん

裁判が脚本通りにならない事態が起きたからと言って、うろたえて自分らが作成した脚本を見返すのは、行動として不自然。 せいぜい顔を見合わせるぐらいが妥当。 ご都合主義に ご都合主義で返す、茶番だ。 市の対応マニュアルがおかしい事は変わらないのに、なぜそこを攻めない。
sinimary

sinimary

10/3視聴
ゑ

クレーマー被害者、割とメンヘラクソ女やんけ、、、、、、、、
イスコーニ

イスコーニ

うーん
polo

polo

そもそも台本通り、が肝のプロットで今後どうなる?と思ってたらなるほど納得! さて、黒幕のハードル上がったぞーwラスト、納得させてもらえるのかな。
riko

riko

流川くんが? んーー、、 どーなるんか? 窓口女性も裁判起こすなら最初から正直にいわないと;
いいね!1件
age58

age58

前回までたらたらした小難しいお話だと思ってたら、急にピリッとした。殺されちゃったよ。奥さん。後輩のイケメンくんも怪しい。逆にイケメンくんのとーちゃんは最後、たぶん味方になる。
いいね!1件
spoon

spoon

急展開すぎん?まさかの流川蒼?? 市役所へのクレーマー男に、窓口の女性が土下座 クレーマー体質の田代が、動画提供して協力する善人な訳ないと思ってたらやっぱり 「妻が殺されました」って泣く椿の後ろに男いたけど誰? うーん。こんな事件同士の繋がりや方向性を願ってた訳じゃない。
アニ

アニ

なんか今までとは違う展開