椎蕈

ウルトラマンブレーザーの椎蕈のネタバレレビュー・内容・結末

ウルトラマンブレーザー(2023年製作のドラマ)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

隊長が主役でウルトラマン、ニュージェネレーション以降で初の客演なし、変身もシンプルで短くて名前も叫ばない、戦い方がコミカルで声が面白い、最終回で初の光線技、正体バレなし。
ニュージェネレーションではもちろんだけど、歴代でもなかなか異色だと思った。

先に残念なところを挙げるとすれば、最終回がネクサスに次ぐくらい駆け足だったのと、総集編が多いのと、アンリの掘り下げが他4人に比べて若干薄かったことかな。
ヤスノブは序盤以降はそんなに掘り下げられなかったけど序盤で濃いキャラとして描かれたし、アースガロンが喋る時もそのキャラを出してたからまだ良かった。
アンリはもっと音楽好きなところとか地元の友達を活かせたと思うし、総集編を2回挟むよりももっとストーリーやキャラの掘り下げをして欲しかったのが残念だった。
多分大人の事情だと思うし、仕方ないんだろうけど。

最終回は詰め込み過ぎな感じはしたけど、ブレーザーが喋るとことか、地球怪獣の協力とか、初の光線技とか、積み重ねありきの展開ではあったから一概に悪いところとは言えない。
ブレーザーの存在を引っ張った割に結局謎が明かされなかったのは残念だったけど。

やっぱりウルトラマンは変身がシンプルな方がカッコいいと改めて思わされた作品だった。
ギンガとXもこれまでからしたら長かったけど、オーブ〜Zはマジで変身シーンが長かったから。
今回は謎空間にも行かずリアルタイムで変身してるから、ようやくシンプル変身来た!って嬉しくなった。
トリガーとデッカーもシンプルなリアルタイム変身があったから好きだけど、ブレーザーは毎回それだから良かった。
名前を呼ぶのも12話と24話の2回のみと言う徹底ぶり。

アースガロンが暴走して熱戦を受けそうになった時に即変身、子供達がビルに潰されそうな時に即変身して助ける。
こういう「絶体絶命のピンチにすぐ駆け付ける」という簡単なワンシーンを見れたのは何年ぶりだろう。
割とマジでXの映画のティガぶりだと思う。
これまでは絶体絶命のピンチに長々と変身決めてたから緊張感のカケラもなかったけど、謎空間で時間の流れが遅いとかじゃなくリアルタイムで変身してるから緊迫感がしっかりあった。
謎空間でリアクションしたり、苦しんだり、会話したりがなくなったのも個人的に好き。

ブレーザーは多分家族がサブテーマだと思う。
ゲントは家族が度々出てきて、息子のプレゼントを最後まで活かして、ラストシーンをSKaRDじゃなく家族とのワンシーンで終わらせてるし、エミは父親の真相を追った結果父親の残した研究を知れて、最終回では父親が残した記録で真相を暴いて、死んでしまった父親がエミと再開した時はエミへの愛情をセリフなしで表現するちょっと切ない演出で家族愛を見せてたし、テルアキにも父親回があって、単発だけど良かったしラストシーンの「あいつが守った土だ」ってセリフだけで色んな感情を表現してるのもグッと来た。

平成ウルトラマンを彷彿とさせる作りになってた印象。
それでいてニュージェネらしいブレーザーのデザインと変身アイテムでニュージェネの良さも残してた。
新規怪獣も多数登場で嬉しい。
戦い方、声、正体バレなし、光線技を最終回まで出さないことで、平成+ニュージェネの良さを引き継ぎつつ異色さもあった挑戦作。
ニュージェネ以降のウルトラマンでは現状1番好き。
最後まで正体を明かさず、最終回では戦線離脱することにして、人知れずウルトラマンとして戦うゲントとそれを支えるブレーザーのコンビが良かった。

ニュージェネレーションガイアは無かったけど、連続性のあるメインストーリー・1話の初変身後に自分の姿を見て驚くところ・最終回の地球怪獣の協力あたりがガイアオマージュだったんじゃないかと勝手に思ってる。
映画も楽しみ。
椎蕈

椎蕈