夏藤涼太

トリリオンゲームの夏藤涼太のレビュー・感想・評価

トリリオンゲーム(2023年製作のドラマ)
4.1
#1話
原作が面白すぎるから話は問題ないと思っていたが、うまい具合に漫画特有のハッタリを実写化できていたと思う。面白かった。

ただ、佐野勇斗と吉川晃司以外のキャストは……もっといい配役があったんじゃないかと思ってしまう。
あとはもう少し、演出やCGにお金をかけてくれれば……せっかく今の不景気な空気を吹き飛ばすような、ある種、バブリーな原作なんだか。

しかし、本来高い演技力が必要なはずの喋らないシーンの方が上手く演じられる目黒蓮とかいう謎の俳優。silentでキャスティングした人は本当天才だわ。

#3話
1話はキャストが…と思いもしたが、すっかり今のキャストがハマってきた気がする。思えば、目黒蓮の目ってちょっと胡散臭いところもあるし(褒め言葉)
ホスト編のオリジナルもいい感じで、なによりガクが泣くところでもらい泣きしそうになったわ。面白い
ただ、これだけの努力と体力と知識と課題解決能力と愛嬌がある凛々と、資本があるとはいえ一人で本物の人間並みの応対能力を持つAIをサクッと開発しちゃうガクが、就活全敗な理由が全くわからない……

#トリリオンゲーム 10話(最終話)
オリジナル要素がスベりがちな原作付きドラマが多い今期で、原作者が考えたと言われても信じられる脚本と展開、空気感で痺れた。
1話から通しての細かい伏線回収も多く、ドラマのオリジナル要素に全て意味があったのだとわかり感心したし、続編は作れながらもきっちり1クールで完結させた構成力。連載途中の漫画の実写ドラマ化としては、近年稀に見る素晴らしいピリオドの付け方だったと思う。
さすがは『マッサン』の脚本家です。『ちむどんどん』は逆まぐれだったんですね!?

キャストも最初こそ違和感があるキャラがいたが、回を追うごとに彼ら以外には務まらないように見えてきて、ラストの3人のハグは嬉し泣きしそうになったほど。目黒蓮、目が笑ってない笑顔の演技上手いわ。
映像は…もう少し金をかけてもよかったと思うが、その分、ハッキング考証とかにコストをかけたのだと信じよう…

年末くらいに、凜々とガク、ハルと霧姫のダブルデート編のスペシャルドラマとかやってくれたら泣いて喜びます
夏藤涼太

夏藤涼太