夏藤涼太

真夏のシンデレラの夏藤涼太のレビュー・感想・評価

真夏のシンデレラ(2023年製作のドラマ)
4.1
#1話
正直1ミリも期待していなかったし、実際、既視感のある展開しかないし、ツッコミどころも満載だった。
だがあえて言おう、面白かったと。1時間半ダレずに見きってしまった。

とにかく主役二人のキャラがいい。そして画面がとんでもなく美しい。キャラが良く、画面が良ければ、話は伝統芸でいいのだと教えてくれた気がした。

ちなみに「映像が美しい」と書かなかったのは、撮影や編集のテクというよりも、江ノ島というロケーションの力はもちろんのこと、建物の内装やインテリア、登場人物のコーディネートなどのデザインや配色、配置が非常に美しく、夏の海街のドラマにピッタリな画面のレイアウトが優れていると思ったから。

ノリとストーリーは古臭いのに、キャラはイマドキ(主役二人共が恋愛弱者)なのは、フジテレビの月9黄金期を復活させたいPが考えた企画を、若手新人脚本家が書いているからだろうが…はたしてこのマッチングがうまくいくのかどうかは、気になるところである
(silentも似たような作りだったけど、興行的にはあちらは成功したと言えよう)

#3話
普通に考えたらどう考えても健人エンドになるはずだけど、秒速がキーアイテムとして登場したことで匠もしくは第三者とのエンド説が現実的になったの笑う

頭お花畑の身としては正直今期の恋愛枠で一番楽しんでるんだけど、ただ、社会人の恋愛ドラマにしては精神年齢が皆あまりにも幼すぎるのだけが不満かな…大学生なら違和感ないのに。まぁ、大人の恋愛偏差値が下がりまくってる現代を反映してわざとそういうキャラ設定にしてるのかもしれんが

でも同時にアラクオも放送されたりしてて……経済と同じく、恋愛も二極化が進んでるのかな……

#4話
なかなか批判が多いようですが、脳の発達がJKで止まってるので正直今期一番気楽に、だけど続きが気になって楽しめるドラマかもしれない(JKを貶してるわけではないです)

まぁ匠はなっつんを自分の所有物にしときたいだけだよなぁ。恋愛の嫉妬じゃないわアレ。ホスト相続した人はマジ悪女。
ただ個人的に一番気になるのは、やはり愛梨と修がくっつくのかだな……フラグ立ってるのは守だけど、後攻が勝つのが恋愛ドラマだと考えると、うーん…。結末を決めていない(反応次第で決める)というのは、愛梨の結末のことなのかもな

#6話
なんだかんだ今期の恋愛枠では一番続きが楽しみなってしまっている自分がいる。愛✕修最高や……
しかし守と修羅場るかと思いきや、そっちはあっさり済んで、6話にしておぐねえ以外のカップルが成立。三角関係ラブコメは後出しが勝つのが鉄則だし、まさか守エンドなのか…?いや修エンドであってくれ頼む…(匠の波動はとうに消えている)

#11話(最終話)
世間の評判はアレですが、老害系恋愛ドラマオタクとしては、「こういうのでいいんだよ」を地で行ってくれて、なんだかんだ毎週楽しみにしていたし、
ヌルっとした最終話が多い今期ドラマの中ではスッキリ終わってくれて満足度高かったです。お疲れ様でした

最後のキスシーンは正直、溢れ出る昭和感と間宮祥太朗の気持ちの入ってなさが目に見えてわかって(逆に森七菜のキスの仕方には妙なエロスがあったのもまた対比で)笑ってしまったのだけれど、浜辺で夏海の手を引くシーンと、スーツでのめいっぱいのハグは普通にキュンとしました
有料配信のエピローグ、修の童貞卒業回とかだったらFOD加入してたよ、危ない危ない。
でも正直、やっぱり主役2人はうまくいきそうにはないよね……修と愛梨は、愛梨がうまくドライビングすればゴールインまでいけそうだけど
夏藤涼太

夏藤涼太