セックス・アンド・ザ・シティ シーズン1の10の情報・感想・評価

エピソード10
母親は究極のカルト
拍手:2回
コメント9件
cten

cten

生理が遅れた後女だけで妊娠検査薬試すのアルアル 子供はまだまだいらないカモ……
りー

りー

子供ができたことにより、違う自分になってしまう パーティー女だったレイニーすらも、大胆な行動が取れなくなる ちょっと考えさせられる回
samsaarane

samsaarane

“You bitch!” - Samantha Jones
いいね!1件
Cineman

Cineman

ベビーシャワーの訳され方! アメリカでもこのイベント、そういうネガティブな捉え方もやはりされるのね。 ニューヨークの場合特に、独身者は都心に、結婚して子供できたら郊外へ〜の図式が相当くっきりしてることも相まってるよね。
いいね!1件
死んじゃおロース

死んじゃおロース

いつ観てもサマンサは全力で親友の味方してくれてかっこいい 「どうしたの?」「名前盗まれた!」「最低女!」一言で全力で味方してくれるの最高すぎる😭
いいね!2件
流之助

流之助

こういう生理の遅れエピソードって生々しいなぁ
碧

生理が遅れる不安を描いた描写はどこか思いあたる記憶と重なり、異性からは感じられない生身の不安を持っていてハッとさせられた。 母になることの描かれ方も経験からは分からないけれど、ある生々しさを持っているものだろうと思えた。その事に良し悪しはなくとも。 加えて、独身・世帯者それぞれに自分の在処を意識できる場所があって、不思議な安堵があった。
いいね!1件
現実逃避帰国準備

現実逃避帰国準備

生理が遅れて、妊娠検査薬を、、、。
いいね!1件
アキオ

アキオ

出産はカルトなのは真理やし、環境が変わってもクソ野郎はクソ野郎のまま。今回のテーマは出産と言うイベントについて。ベビーシャワー。一大イベントであるからこそ、それを機に人は変わる。でも、根幹まで変えるのは不可能だよね。ただ、人間関係が変わるから謎のコミュニティの慣習に含められるから見かけは変わったように見える。正直幸せなのはそこまでで、後は下降の一途だと思うよ。アメリカに出産関係でイベントあるのは初耳やったからちょっとびっくりした。何でも主催して楽しく凄そうなオープンな感じ楽しそうやけど疲れそう。 前話でミランダがパンクロッカーみたいな髪型してたのに、今回の過去シーンでボブだったのすごいギャップあった。やっぱ、お堅いようで結構トガリ要素持ってるよな笑 え、序盤からガッツリストリップショーみたいになってるやん。おっっっっpと、誰か来たようだ。