天皇の料理番の2の情報・感想・評価

エピソード02
料理はまごころ
拍手:4回
コメント5件
みさこ

みさこ

2025.06.02 宇佐美さんまじでいいこと言うな、、、 その後のやる気出した篤蔵最高!
きくひめ

きくひめ

"料理は真心" 世の中の料理する人がみんなそう思ってたら素晴らしい料理ばかりだろうな。 この華族会館って、今でいうセレブたちしか入れないようなとこ?それ考えたら天皇には近い。
いいね!10件
もずめ

もずめ

武田鉄矢、職場斡旋してくれるしあまりにもキョロキョロしてる篤蔵をさらっとフォローしてくれるし優しいな。 宇佐美は篤蔵の「なんで?」が嬉しかったんだろうな。 言われたことだから鍋を洗うんじゃなくて、なんで洗うのかが知りたいんじゃないか、やる気があるからキッチンのやり方に疑問を持つのではないか。 ノートを盗んだのは知りたいから。 やる気を出してからの篤蔵がいきいきしていてかわいい。 完全にトシコを忘れてるけども。
いいね!1件
うさぎ

うさぎ

篤蔵、本格的に料理の世界へ 宇佐美さんが語る「料理はまごころ」。これは、料理だけでなく、全てに言えるよね。仕事ととは、誰かのためにやることで、まごころを込めないと、良い仕事はできないと思う。 「鍋もまともに洗えないやつが、まともな料理人になった試しがない」 うん。一流の人こそ、基本を大事にしている。 それに気づいた篤蔵が、メキメキやる気を出していく。言われたことだけをやるのではなく、先を読んで動くことで、宇佐美さんや先輩らに認められていく。そんな姿を見ていると、初心に戻って仕事をしなければ、と思った。
いいね!5件
A

A

このコメントはネタバレを含みます

"鍋もまともに洗えないやつが、まともな料理人になった試しがない。" "料理は、真心だ。 技術は追いつかないこともある。 素材は望み通りにいかないこともある。 けど真心だけは、てめえ次第で、いつでも最高のものを出すことができる。 爪を短くすること、鍋を丁寧に洗うこと、皿を磨くこと、包丁を整えること。 そういうことは確実にできる。 それすら出来ないやつは、まともな料理を作れるとは、俺は思わない。" "親切にもらったものより、てめえで必死になって盗んだもののほうが、人は大事にする。 だから教えない。"
いいね!5件