スロウトレインのネタバレレビュー・内容・結末

『スロウトレイン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

松坂桃李と星野源のカップル、オタクが見る夢みたいで最高だった。
安心安定の野木脚本。
国際結婚・独身・同性愛って扱うテーマが散らかりそうなところをスッと収められるの流石。

3兄弟の話。
長女は、元彼とうまく行かなくて別れたけど、それを妹と弟が小さいから結婚できないって誤魔化してた。
それが弟や妹の結婚の足枷となってしまった。
兄弟といった近い間柄でも話さないとわからな…

>>続きを読む

ユンスと星野源いい人でよかったー!

イタリアから台北。

人と暮らすのは本当にかけがえのないこと。

苦しみなさい、いい言葉。

無理には大丈夫だろうけど。

新春ドラマって出てきた時に観るのやめ…

>>続きを読む
つまらなくはないけど特別面白いわけでもなかったかな。
仲の良い3きょうだいが微笑ましくて可愛かったのと、都子がロマンス詐欺に引っかかってるわけじゃなくて安心した。

鎌倉と釜山の風景が綺麗で印象的。

【記録用】

野木亜紀子と星野源が気になって見たね。

松たか子のこと好きになったね。

井浦新の台詞で中堂系を思い出し、宇野祥平の台詞で、佐野亘を思い出したね。

久しぶりに江ノ電乗りたくなってく…

>>続きを読む
ゲイ役の星野源の嫉妬にまみれた顔がオモエ●んそのままで笑った。そして脚本の自然なゲイの表象を彼の演技がより引き立てていたと感じる。年始にいいもの見れました。

セリフや会話劇に、作家独自の面白さを持っていないと、キツいジャンル

この脚本家のオリジナル作品のセリフには前々からユーモアセンスがないと思っていて(miu404とか無理している感じ)、
それを自覚…

>>続きを読む
松たか子、面白い。

「ただ生きて、小さな時間を過ごしている。」か。

なかなかいいドラマだ。
1人でも生きていけるって、1人じゃないから言えるんですよ
ってマッチングアプリのお相手が言った台詞にグサーっと刺された。笑

家族の心温まるお話だった。
鎌倉と釜山を舞台にしていて映像がとにかく美しい。
さすが野木先生の脚本、とても印象深い台詞が多かったけど特に共感したのが、 ハコ姉の「一人でも充分幸せなのに周りが誰かと結…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事