◼️1話 2025.1.25土 スコア3.2
【感想】
これも原作漫画なのね
ミステリーだから一度見出したら止まらないやつか…
警察怪しいいいいいいい
親戚の家族もなんだか…🤔?
広瀬すずが聖子ちゃん風カットなの気になったけど、原作が同じ髪型なのね
広瀬すず作品、あまり見てきてないけど自分が見てきた作品だと暗い役多くない?芝居上手いから?
マツケン、クセのあるキャラだけど頼りになりそう
マツケンの同僚?の森崎ウィンとマツケン、見た目もタイプも雰囲気似てるなw
成田凌の犯人役『スマホ落としただけなのに』思い出しちゃう
焼けた後の実家出入り自由すぎて嫌ね
週刊誌の磯村勇斗、YouTuberかと思ったわ
主題歌はAdo
【ストーリー】(うる覚え)
大学から帰ると実家が放火にあって父(リリーフランキー)を亡くしてしまう広瀬すず。
すぐに犯人が逮捕され事件は解決。広瀬すずも一人暮らしを始める……
父とよく通っていた行きつけのラーメン屋の店主から父の手紙を預かっていると渡された広瀬すず。
中身は300万円と手紙。
手紙には「もし自分が死んでその犯人が〇〇だったらそれは冤罪で真犯人がいる」と。
逮捕された男(成田凌)の名前が父の言うその男だった。
広瀬すずはお金を持って弁護士(松山ケンイチ)の元へ行き成田凌の弁護を頼るも、被害者が犯人を庇うなんておかしいと断れてしまい自分で捜査する広瀬すず。
警察で話を聞きに行くが絶対に成田凌が犯人だと言い切られてしまいどうすることもなく……
ちゃっかり裏で気になって動いてくれたマツケン。
成田凌に会って話を聞こうにも「クジャクが知ってる」とだけ。
広瀬すずも父の言葉で「クジャク」というワードが出てくる…
マツケンはこの件を引き受けることに。
燃えた実家に戻ると週刊記者(磯村勇斗)が中にいてビビって逃げ出し警察に通報。
マツケンと改めて話し合うことに。
週刊誌の磯村勇斗と会う広瀬すず。
磯村勇斗から「単刀直入に聞きます。あなた本当の娘さんじゃないですよね?」
驚く広瀬すず。
そこにマツケン登場「今の話、詳しく聞かせてもらえますか?」
◼️2話 2025.2.1土 スコア3.2
【感想】
母も一緒に見出した
やっぱり成田凌が『スマホ落としただけなのに』なんだよな
松山ケンイチが可愛くて良いキャラしてる
「やってないんだよ!信じてくれよ!」のコントは『デスノート』のキラ(藤原竜也)のパロだよなwww
一瞬映ったいじめのシーングロ
2段ベッドから首を吊るされる…
週刊誌の嘘記事、今の文春とダブる…
成田凌も父親もおそらく冤罪で別の真犯人が一家惨殺もリリーフランキーも殺してる🤔
【ストーリー】
広瀬すずは松山ケンイチに誘われて事務所でアルバイト。
松山ケンイチが成田凌に面会しに行くと「俺がやった」と笑顔で言い切り冤罪ではないと…
成田凌の幼少期、母は父が飲んだくれで出ていく。それでも好きだった父が一家殺人の疑いで逮捕され自白。
学校でいじめられる成田凌。
記者には嘘の記事を書かれて、警察には「かわいそうにあんな父親に…」と…
死刑囚の息子となった成田凌はどこに行っても犯罪者扱い……
上司の家の放火…警察に自白するが犯罪者の息子としてやってないのに他の放火にも疑いがかけられ問い詰められる。
警察に問い詰められた成田凌「父親もきっと罪を犯してない、ただ疲れたんだろうな…悔しかったろうな…」と理解する。
記者の磯村勇斗は、広瀬すずとおばさんの血が繋がってない証明書を持ってくる。つまり父(リリーフランキー)とも繋がってないと?
◼️3話 2025.2.8土 スコア3.1
【ストーリー】(ざっくりうる覚え)
父(リリーフランキー)とも血が繋がってないと知って落ち込む広瀬すず「私は…私はだよね…お父さん…」
おばさんに会って確かめにいくと、父と血が繋がってないという広瀬すずに納得いくとおばさんに発言され驚く。
妊娠しづらかった広瀬すずの母はなのに突然出来て不自然だったと?
血が繋がってないから慰謝料は預かるわね?とおばさんに言われる始末…
その様子を花瓶に仕掛けた盗聴器で盗聴してる記者の磯村勇斗…
後日、協力者だったおばさんに謝礼金を渡す「いいの?こんなに貰って…😏」
磯村勇斗「また協力お願いします…😏」
記者(磯村勇斗)から送られてた音声データを聞く弁護士松山ケンイチ。
音声データは磯村勇斗とリリーフランキーが話してる音声…
マツケンはリリーと広瀬すずの行きつけのラーメン屋の店主に話を聞きに。
亡くなる前のリリーを話す。
手紙を書いてたこと、弱音を吐いてて暗かったこと、一家殺人にリリーが関わってたことを訊くと焦る店主?
その様子を盗み見してる警察。
マツケンが立ち去ると店主「ごめんな…先生…」
警察と検事の女性話し込み…
検事はある人物に電話…
その電話の相手はラーメン屋の店主と顔馴染み?
店主の家に警察が来て焦りながら誰かに連絡する店主。
自分でDNAを鑑定しに行った広瀬すず。
結果は長女と判定されて磯村勇斗が偽装したと、リリーと正真正銘の家族なんだと安心する広瀬すずだが、まだ安心は出来ないとマツケン?
マツケンは店主が前科持ちで、そこからリリーと繋がったんだと広瀬すずに知らせる。
広瀬すずには知らないお父さんの顔があるのでは…と。
マツケンの作ったちくわカレーがリリー風で驚く広瀬すず。
店主から、広瀬すずが何を食べても味がしなくて落ち込んでたからリリーのカレーを食べさせてあげてと店主がマツケンにレシピを教えていてマツケンが作ってあげた。
事情聴取を受ける店主。
警察はリリーの遺書を偽造したのでは?と疑っている。
店主は偽造したと自白する。
【感想】
ドラマ冒頭にサクッと振り返りしてくれるから見やすい
みんな盗聴しまくりだね
マツケンとウィンがただただかわいい安心感
磯村勇斗はただただ事件を追うだけでダークヒーロー的な?
冤罪リストまだいるから、まだ他にもいるのかな?
まず1人は店主と会ってた謎の人物…
主題歌Adoの入り方と曲調
なんか既視感あると思ったら『ミステリと言う勿れ』のKing Gnuの曲みたいな🤔
◼️4話 2025.2.15土 スコア3.5
【ストーリー】(ざっくりうる覚え)
・おじさんのリリー遺書の偽造発言はリュックメンに言わされた嘘→つまりリリーの遺書は本物。
・おじさんは、畳屋を営んでたが経営が悪化し妻と子供にも逃げられた過去があり、生きる意味をなくして自殺しようとした時にたまたま出会った若者に優しくされて薬をもらってしまう…
そこから薬にハマって抜け出すために若者から紹介された偽ブランドや偽サインの偽造の仕事をしていた。が、警察に捕まり逮捕。
その時の担当したのがリリーだった。
リリーに優しくされて2年で出所後にラーメン屋を開く。
・リュックメンから嘘の供述を言うようにお金と薬を渡されてしまいつい嘘を…
・松山ケンイチは成田凌の弁護人に。
・磯村勇斗からリリーと成田凌が話してる盗撮動画を見せてもらう松山ケンイチ。中身はリリーが成田凌に「あなたのお父さんは一家惨殺事件の犯人ではない」という供述動画。つまりリリーはあの事件の真犯人を知っていたのでは…と。
・その後、おじさんからこれまでの話を聞いた広瀬すずが松山ケンイチを紹介しようとするも、おじさんが川で遺体として発見されてしまう…
・リュックメンは検察官?の女と密会中……
【感想】
リュックメン誰なんだろう
声めちゃ渋くて太いイケボだけど🤔
警察のマッチョじゃないよな?
◼️5話 2025.2.22土 スコア2.9
【感想】
全然進展してなくないか?
マツケンもちょっと怪しめ的な?
マツケンの過去、行方不明になった父親の正体は元警察🤔
なんかマツケン、Xですごい考察やら投げかけてくれて盛り上げようとしてくれてるけど、もしマツケンが真犯人とかだったら逆に恐ろしいな…w そりゃさすがにないか…🤔