テンポもよくて面白かった!!!
カサンドラに同情したけど、世間体気にしてペーター抑圧してたのがな、、
車で逃亡するところで、ペーターはなんであんなに母親気にするんだろと謎だったけど、妹だったか!…
1970年代のスマートホームとはいえ、これだけAIが発達している現代だからこそ、現実味を感じさせられる部分もあり、より恐怖や不気味さを感じた。
引っ越してきた家族のことも、カサンドラの過去から現在…
心に傷を抱えた家族が引っ越してきたのは、50年前のハイテク技術に“支配“された家だった…というお話。
カサンドラの過剰なまでの明るさと“人間ならざるもの“の無機質さが相まった、これぞレトロフューチ…
一気見してしまった👀✨
母親って孤独だなって本当思う。
どっちの旦那もあてにならなくて
子供を育てていく!みたいな方針は
どちらの母にも強くあった訳で。
でも子の話を聞き理解し寄り添うか
親のメン…
ホルストとダーヴィトがクズ旦那すぎるのよ。
【生前のカサンドラの旦那ホルスト】
カサンドラが女の子でも男の子でも彼の子が欲しいと言ったら眉を顰めるくせにその夜にはゴムしてと提案するカサンドラの意思…