セイレーンの誘惑の5の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
セイレーンの誘惑のドラマ情報・感想・評価・動画配信
セイレーンの誘惑 エピソード 5
セイレーンの誘惑
(
2025年
製作のドラマ)
Sirens
公開日:
2025年05月22日 /
製作国:
アメリカ
/
再生時間:
56分
ジャンル:
コメディ
3.5
エピソード05
セイレーンの歌
拍手:0回
あらすじ
パーティーが始まろうとする中、ミカエラとシモーネの対立は頂点に達する。ある決断に至るピーター。デヴォンは自分の人生の選択肢について考える。
コメント3件
さす池
2025/06/28 07:25
このコメントはネタバレを含みます
ジュリアン・ムーアだ〜 わっ、ケヴィン・ベーコンだ〜! この2人が出てくるって事はきっと名作なんだ、と思ってよう分からんままこのドラマを最後まで観たよ、というそこのアナタ! 仲間です。 男達は自分本位でバカ。 デヴォンが1人でいたいと言っても聞かずにつきまとうヨット野郎も不倫彼氏も庭師もバカ。父親は言葉も出ないレベルのクズ。 ピーターはおっさんのくせに夢見がちで金でどうにかなるとしか考えないバカ。 女達は打算的で被害者ぶるバカ。 父を施設にぶち込めばいいのに側に居続けては妹に私が助けてやったのだとしか投げつけないデヴォン。 スピリチュアルぶるわ金持ちだからと勝手しまくって人様のプライベートに踏み込むキキ。 自分が一番辛かったのだと、同僚からあそこまで嫌われてるのに態度を改める気もない港区系シモーネ。 結局は『アホ達が楽園のような島に集って一悶着を起こした後メンバー入れ替えて解散しただけ』のストーリーだったようにも思う。 きっとこうやって人生潰していくんだろうな、一見して策略が成功し全てを掴んだかのようなシモーネのラストシーンだけど、次の若い子が出てきたらポスト交代されるし、そもそもあんなおじいさんと……。考えたくはない。 父親がもっと悲惨な目に遭えばスカっとしたのに! 次シーズンがあればそれはシモーネが取って代わられる転落劇になるんだろうけど、思っていたよりまともで思慮深かった(前妻に気を遣って自分が疑われても隠していた)キキは出てきてくれなさそう。
mariまり
2025/05/26 09:35
このコメントはネタバレを含みます
もしかして、これでエンディング? 次のエピソードは? それは視聴者次第。 キキが普通の人に戻って シモーネと立場が逆転。 なんとなくここまで観てしまったが、今後続くとしたら中弛みは否めない。 ケヴィンベーコンとジュリアンムーア以外は知らず見始めたが楽園の話だと思っていたら結局なんだかよくわからなかった。 ケヴィンにはこういう役が似合っていると思う Dear Dickもうまかった
いいね!3件
manami
2025/05/23 21:01
このコメントはネタバレを含みます
1番の悪党は父親なのかもしれない。 故意ではなく認知症という病気のせいもあるだろうし、娘2人から捨てられるかもという恐怖から出た言葉かもしれない。 でも警察署でシモーネに言ったあの言葉はあまりにも重すぎる。 「これからは2人なんだから」 自分がネグレクトした娘に今更よく謝れるしその上頼ろうとしてる?やばいな?と思ってしまった。 しかもお母さんの自殺の引き金も少なからず父親のせいもありそう。 結果シモーネは略奪愛という形を取ったのだけど、きっとそうする事でしか生きていけないと思ったんだろうな。 誰が好き好んで虐待された父親の面倒を見たいと思うのか。 どんなに過度で理不尽な要求でも、求められることで自分の存在価値を見出してしまうシモーネ。 でも裏ではわざと東京のお菓子取り寄せて夫婦を仲違い?させようとしたり、旦那にあえて追わせて"さよなら"と別れを告げることによって上手いこと操作してプロポーズさせて! 最初からじゃないにしろ、いつかは…と狙ってたのかな?わからん。 でも実はデヴォンもそうだったんだろうな。 クズ男と不倫しながら認知症の父親を施設に入れないこと自体が自傷行為そのもので、デヴォンの心の傷の方がエグい気さえする。 毒親の元で暮らした子にありがちな愛着障害そのもので、心底辛い気持ちになった。 姉妹2人の絆が復活したのは良かったのに、デヴォンは二度とシモーネに会う気はなさそうな雰囲気だったのも悲しい。 シモーネもそのうちあの旦那に捨てられる日が来るのかもしれない。 ミカエラ自身も心に闇を抱えているからそういう人間の心がわかってしまって、取り込んでしまう。 でもミカエラは一体何に分類されるんだろ? シモーネのことを娘のように扱ってるわけでもなく、仕事だけじゃなく身の回りのこと全てを世話させ、シモーネの全てを把握しようとする…。 依存性の何かがあるのはわかるけど、その割にはスッパリと解雇したり自分も出て行ったりするから行動に当てはまらない🤔 でももしかしたら最後あの船での会話で、今度はデヴォンがミカエラに支配されるのか?と思ってしまった。 心理学を学んでる人に解説してもらいたい面白いドラマでした!!
いいね!11件
さす池
このコメントはネタバレを含みます
mariまり
このコメントはネタバレを含みます
manami
このコメントはネタバレを含みます