評判通り衝撃的。
観る前は何がどう衝撃なんだろー?誰もがはっきり表現しないな、と思ってたけど、なるほど、確かに。
アドレセンスはadolescenceで青年期、青春って意味なのね。思春期と成人期の間…
めちゃくちゃ面白かったが、めちゃくちゃキツかった。
自分も一人の親だけど、親であることの重みを、
ドゥムン…!
と感じる、そんな体験だった
家でこどもが、母親を困らせてるのを見ると辛い。
見てない…
ラスト号泣!4まで描くの重要!3は特に心えぐられた。罪の根源を考えさせられたけど、策は何も浮かばなかった。とりあえずSNS使用には年齢制限あった方がいいよ、世の中多様で複雑過ぎるから一回リセットさせ…
>>続きを読むワンカットそのものが話題性に富むとはそう思わないし(技術的な事は別として)、テーマ?の割に全体的に深掘りしてそうで浅く、視聴者の自己感情的補足に頼って成り立つ、そんな作品だと思いました。
なんだかと…
息子を持つ親としては、ずっとしんどかった。
13歳、中学生、本当に怖い生き物なのです。
心理カウンセラーって、目の前に闇と立ち向かうんですよね。
どんだけ怖くて、辛い仕事なんでしょう。
お母さん…
事件について、各場面、誰かの目線になって見守る新しい体験ができた
ワンカットだからこその臨場感がすごい
個人的にはどの話も息を呑んでみてたけど、
3話の心理カウンセラーの先生と対話するシーンが印象…