ぼくたちん家の6の情報・感想・評価

エピソード06
第6話
拍手:17回
あらすじ
「……やっぱり、会いに行ってみようかな」。心優しきゲイのおじさん波多野玄一(及川光博)は、同じアパートで暮らし始めた中学教師・作田索(手越祐也)と“いい感じ”になってきたのに、初恋の人・鯉登(大谷亮平)のことを思い出してしまう。中学生の頃、玄一は鯉登のことが大好きでいつも一緒にいたのに、クラスメートにゲイだとバレるのが怖くて、みんなの前で『気持ち悪』と言って鯉登を突き飛ばしてしまった。心にもないことを言って傷つけてしまった鯉登に、いつかちゃんと謝りたいと思っていたのだけれど…。玄一と親子のフリをしている中学3年生・楠ほたる(白鳥玉季)の仲良し“こいのぼりくん”が、実は鯉登と同一人物かもしれないと思い始めた玄一は、“こいのぼりくん”に会ってみたくなって…。 一方、会社のお金3000万円を横領して逃亡中のほたるの母・ともえ(麻生久美子)は、東京に戻って来たものの、「どうしても、しなきゃいけないことがあって」。それが終わるまで、ほたるには会えない。そう決心して逃亡を続けるさなか、あろうことか一番会いたくなかった元夫・仁(光石研)とバッタリ鉢合わせ…!3000万円を狙う仁に付きまとわれ、ともえは新宿の街を逃げ回るが…。 そんな中、みんなが暮らすアパートの階段が抜け落ち、大家・井の頭(坂井真紀)は大慌て。不動産屋の岡部(田中直樹)に頼んで修理業者を手配してもらう間、2階に上がれなくなったほたるは玄一の部屋で生活することになり、玄一は索の部屋で同居生活。同じ部屋で寝ることになった玄一と索の距離はますます接近!?……と思われた矢先、ほたるが持っていたNPO法人のパンフレットを見た玄一はびっくり!職員紹介ページに、初恋の人・鯉登の写真が載っていて――! 会って謝りたいけれど、向こうは二度と会いたくないかもしれないし…。会いにいくのをためらう玄一に、「そんなの分からないじゃないですか」と索。背中を押された玄一は、ほたるに歌舞伎町を案内してもらい、鯉登と中学校以来の再会を果たすが…。 その裏で、玄一たちのアパートを、警察の松(土居志央梨)がひそかに張り込んでいて…。 会いたかった人と再会し、思いも寄らない真実が発覚!?揺れ動く玄一と索の恋心!ほたるの涙…!それぞれの止まっていた時間が動き出す、新展開の第6話!!
コメント12件
Iampoop

Iampoop

波多野さんの優しさに包まれてぇ包容力やばい ほたるちゃんまだ中学生だもんなぁえらいなーって思う 今回めっちゃ自分に刺さったとこ多くてうるうる
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

お母さん47都道府県をまわりたかった。 キーホルダー。いまいち理解できない。 ちくちくがちくに。 みんなで盛り上がるも父はスルーw 両思いだった🎏
いいね!1件
かぁちゃん

かぁちゃん

【#6 「両思いってことで、いいですか?」】 波多野さんと鯉登くん、再会できた! しかも、ちゃんと謝れた。 中学生の玄ちゃん、エモい。 鯉登くん役の大谷さん、ゲイにしか見えなくて、演技すごいなぁと感心した。 ほたるちゃんも母と再会。 (なぜか父もいる(笑)) 会った瞬間、キーホルダー投げつけまくるの、素直でいいね。 怒りとか悲しみとか不安とか喜びとか、入り乱れてるだろうな。 父(光石研)も、泣きながら愚痴ったりして、素直になってきてるやん♪ 波多野、作田と両思いになって昇天してた(笑) ついに家買うの?
いいね!6件
ゆ

ユーサク!
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

びっくりなほっこり展開へ こんなに早くホタルが両親と対面するとは‼️ なんとなく里親の2人も認められ、50歳のみっちーみて、母に私も50歳まで頑張ってみようと思うって手紙送ったのがたまらんかった。 とりあえず、家買う‼️ 今回は大谷亮平さんのLGBT感の演技に感心した。
いいね!8件
うた

うた

両想いという言葉の破壊力 索さんのツンケンした感じが不思議と嫌にならない 今回は嫉妬が垣間見えるからだろうか 可愛いくも見えた 張り込みされてるの?😂 ゆるい空気感 好きだなぁ
いいね!2件
あんちゃん

あんちゃん

このコメントはネタバレを含みます

ここに来て"小さい頃は神様がいて"のメインテーマと被ってきた! こっちのドラマの方が明らかに良い⭕️ ま、「幸せなのに幸せを感じないパターン」と「苦労しまくってる延長線での夢を叶えたいパターン」との違いがあるからな。 玉季ちゃんの演技の素晴らしさが余計差をつけてる感じ。 今週はほたるの父母一緒の絵面が強烈だった😂想像はしてたけど、実際すごい強烈😂 鯉登さんのほろ苦い初恋の描写もなんかすごい刺さった✨泣きそうになった😭 黒縁丸メガネかけさせたがるの、なんか良き♡ 使ってない部屋の中にあった"井の頭史"なんて「ちゃんと楽しいから、50歳も」に繋がってく歴史の宝箱みたいで、とても良い伏線🥰 最後、ともえへ送ったほたるの前向きメールからのヤギの誕生日祝ってる動物園の後輩くんのシーンも良き良き💕
いいね!4件
さくらこ

さくらこ

大人の事情は大人には理解できるかもだけど、娘に理解しろと言われても。 どんな親であっても親は親だから嫌いになれないんだよ。 自分の夢があったなら結婚する前にやっといて。それか子供が成人してからでも遅くないやん。 でも3人の雰囲気は悪くなくていい感じ。 こうやって子供は自立して戻ってくる時には別にお母さんなしでも生活していけるようになってそう。 50歳になっても楽しい! ちょっとしたことが嬉しいと思えるから。 素晴らしい!! 一生懸命生きてきたからこそ、周りや自分を見る余裕が出てるんだろうな。 年を重ね多分、そう言えるようになりたいね!
いいね!4件
カルマ

カルマ

やっぱり井の頭アパートの雰囲気大好き🫶 照明とか、毎日がクリスマス🎄みたいな感じじゃない?🫶(伝わる?笑) ほたるママ、コーンスープをご飯にかけた…笑 美味しいのか? 味噌汁に本みりんといい… ハマれば美味しそうだけど… クリームシチューをご飯にかけるのと…似て…る?かな?(わからん) ほたるママのちっちゃな夢。 47都道府県のキーホルダーをぜんぶあつめること。 いいじゃんいいじゃん、どんなに他人から見たらちっぽけな夢でも関係ない、叶えていこーぜ。まわりの人を頼りながら。 ただ、夢叶えるまでに捕まらないかだけ心配…。 波多野さんのいつでも変わらない優しさ、穏やかさが、このドラマの良さのひとつだと思う。 私がこのドラマにめちゃくちゃにハマってる理由。 “相棒”以外のドラマにすんごく久しぶりにハマりました✨🙌✨ 索くんの元カレ、絶対この先絡んでくるよね? 波乱くるかな〜〜〜
いいね!4件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

作田さんと手を繋いでいながら 『やっぱり..会いに行ってみようかな?』 ※なんて普通言わないよね?🤣 中学生の頃にゲイだって周りに知れないように酷い言葉を言ってしまって.. それを50歳まで気にしてて やっと鯉登くんに謝れた💦 ※大谷さんのゲイの役が凄い上手い👏👏 さすがベテランの俳優さんです ・魚の骨が喉に刺さった話やら ・お茶こぼして情けないって言って泣いてるほたるのお父さんやら 笑っちゃう‼️ 年取っていい事は?? ・苦手なものが減って好きなものが増えてくる事かな? 『作田さんが好きだよ』ってはっきり言える波多野さんって.. かなりカッコいい👍 作田先生は波多野さんが好きになったみたい💓 今日も面白かった👍
いいね!20件
travis

travis

母親には少々疑問符が残りますが、各々のカップル、登場人物はとても丁寧に描けていて好感が持てます。 今回も、白鳥玉季ちゃん素敵です。
いいね!6件
RIO

RIO

ほたるちゃん、今がこんなにつらいのに…わかるなあ ミッチーがちゃんと楽しいって言ってくれてこっちまで安心した。よかった。楽しくて
いいね!3件