217円の絵のネタバレレビュー・内容・結末

『217円の絵』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お二人の演技がとても良かった。
豪華キャスト過ぎる
風間さんは、役に入りすぎてて最初気付かなかった。凄い。

シナリオ大賞ということだったが、シナリオが凄いとは思うことが出来なかった。ドラマ向けに短…

>>続きを読む


「2003年、1万円の価値しかないと言われた絵がオークションに出されて、6600万円になったんだ。なんでだと思う?作者がゴッホだって判明したから。それでこの絵の作者は僕なんだよ。だから、お金はいら…

>>続きを読む

前情報ゼロで
青春爽やか系だと思って見始めたので
まぁ〜びっくり👀

アート大好き民なので
こんなふうに「価値」を問われると
なんて答えたらいいか分かんない
世の中には 見落としてる「美」も
たくさ…

>>続きを読む

1万円の価値しかないと言われた絵が
オークションで6600万円に。
作者がゴッホだって判明したから。

30分の短編に「価値とは?」という問いが詰め込まれた素晴らしいドラマでした👏

御所さんってい…

>>続きを読む

風間くんの闇をまとった演技も流石です。
齋藤潤くんの演技もよかった。

価値とはなんなのか、考えさせられるストーリーでした。

なんという母親。
ラストの先生とのあのやりとりは無事大学に行けるってこ…

>>続きを読む
良いのか悪いのかは言わないが
重たいものが残ってしまった🌹💦

ちょっと怖かったけど、
価値ってなんだかなぁって気づかされた

30分では足りないけど、短編だから良かったのかもしれない。でないと、突拍子なさすぎて。
びっくりしたけど面白かった。
あの紙袋は始めっからつっこみどころだったし、指名手配犯が店にいて通報しないの?と…

>>続きを読む
何気なくTVerで保存してたから見た
好きだった

芸術を学んでいる
全然名前が知られていない人を研究している
世間一般の価値と自身が抱く価値に相違がある
でもそれでいいんだと思う

たった30分ですごい満足度。

この世の"価値"というものがいかにあやふやなものであるか、という虚しさが詰まっていた。
殺人犯が懸賞金をかけられている事に対して「アイツには300万円の価値がある」と…

>>続きを読む
ちょっと違うけど、たとえばグルメとか音楽とか、この人が選んだから何やねんって思うときある

あなたにおすすめの記事