刑事コロンボの30の情報・感想・評価

エピソード30
ビデオテープの証言
拍手:3回
コメント7件
ちえぞう

ちえぞう

めちゃくちゃ手の込んだアリバイ作りをする割には、自分が犯人ですよーって言ってるかのように自爆していくの、ちょっとずつ面白い! ひとつひとつ見(聞)逃さずに拾っていくのがさすがのコロンボ。 最後は奥さんがかわいそうになるけど… 2025.5.2 ★★★☆
いいね!1件
うこ

うこ

豪邸〜♡
いいね!1件
ワン

ワン

このコメントはネタバレを含みます

★★★ コロンボ(ピーター・フォーク) VS 電子工業の社長 ハロルド・ヴァンウィック(オスカー・ウェルナー) 暗い部屋でなぜ椅子の上のピエロの人形が見えたのか証明するシーンがドキドキした。ラストのテープの解像度に関してはフィクションならでは。靴に付いたドロといい下手な小細工が裏目に出るパターン。コロンボの敵ではない。
いいね!7件
PeggyMYG

PeggyMYG

“モラハラ夫“という言葉が生まれるずっと前の作品ながら、犯人はまさにコレ。完璧なクズ夫の役にオスカー・ウェルナー。この人物像がイヤ過ぎて、回数見る気がしなかったけれど、改めて見るとそれだけに追求に容赦ないコロンボが楽しめる。カッコいい。 そしてより引き立つジーナ・ローランズの麗しさ。フワッフワのローブがこんなに似合う方が他にいましょうか…?全てを補って余りある魅力。後に演じるクールな“グロリアねーさん“とは対極の役のようで、その人間味と強さは本作でも垣間見えます。 *今見ると、部屋に飾られた絵画は、コスプレした愛妻サスキアをモデルにしたレンブラントの絵。モラハラ夫のチョイスかしら。あざといわ〜。
いいね!2件
misa

misa

このコメントはネタバレを含みます

画廊の招待状 車椅子の女性
SYU

SYU

このコメントはネタバレを含みます

コロンボVS電機工業会社社長 社長を解任しようとした姑を殺害、 監視カメラのビデオテープを細工し鉄壁のアリバイを作るも、ビデオテープに写っていた、あるはずのない招待状が決め手となり敗北。 ラストが切ない一編。
いいね!6件
みーちゃん

みーちゃん

一般的な人気ランキングでは上位に入りにくい"ビデオテープの証言"だが、私は大好き。初めて観た時(たぶん小学生)から、一番好きかもしれない。   とにかく、ジーナ・ローランズとの共演が贅沢。豊かな巻き髪、背中が大きくあいたシースルーのドレス、ファー付きガウン&お揃いの室内履きなど、夢のようなアイテムを身に纏う彼女の全てが美しく輝いてる。ワンちゃんとのシーンも素敵。 対する夫のオスカー・ウェルナー。妻を気遣う体で家の中に閉じ込め、社会的にも隔離するゲス野郎。サイドベンツのキザなスーツの着こなしも、画廊で若い受付嬢に鼻の下を伸ばすのも、本当に嫌やわー(憎たらしい演出が巧い!)。 そんな彼女の証言を重要視するコロンボがかっこいい。特に、銃声が聞こえたことを現場検証で確信する"ピエロの人形"は、私が子供心に忘れられない、最高にクールなショットだ。 そして、何と言っても気持ちがいいのは、詰めの一手が、ミステリーの定石であるアリバイ崩しにある点だと思う。同じ現場(ビデオ)を目撃しているにも関わらず、普通の人には見えない事実を見つけ出すコロンボの執念。彼の捜査の鉄板と非凡さに、唸らされる。 全てが終わった後、エリザベスが経営者としての才能を開花させ、人柄の良い弟と一緒に、ミダス電子工業を発展させるに違いないと思わせるところも好き。
いいね!28件