ちょっと魔法でばんそうこ

隠蔽捜査のちょっと魔法でばんそうこのレビュー・感想・評価

隠蔽捜査(2014年製作のドラマ)
2.5
 (2014) TBS
今野敏の『隠蔽捜査』シリーズ原作。
竜崎伸也のキャラクターは身近にいたら最初は戸惑うだろうけど、物語の中では魅力的だね。 同時期に見ている戸田恵梨香の『SPEC』より普通に本作のほうが面白い。
#1話 現場と会議室と家庭
note) 警察庁:行政機関。警視庁の真隣。 警察庁長官官房 総務課長 審議官 マスコミ担当 キャリア官僚は出世しなければ正しいことができない 霞ヶ関 刑事局
#2話 辞職と責任
#3話 妻と人質
note) 方面本部 SIT SAT
#4話 一国一城の主
自分が見てきた刑事ドラマは昼間に仕事をしていて、夜中に現場に出たり徹夜をしているイメージはほとんどなかった。本作を見て、改めて大変な仕事だなあと。
note) 所轄の共同体意識 SAT史上初 所要の措置をとれ
#5話 官僚と警察
なんか、このドラマの登場人物「スクエア」な人ばかりだな。上から圧かけられてるのに捜査続行に賛成してもらえるとか、竜崎署長 人望が厚すぎ。現実味がない!
note) 科捜研と科警研
#6話 恋心と憧れ
え〜〜〜、まあまあ年の離れた部活に恋心??竜崎って「スクエア」なキャラクターでしょう??妻以外にっていうのは全く似合わないし、罠だし🪤この筋書きに納得できない!
note) 警視庁にある102の所轄を10の方面本部が束ねている 総合警備本部 エアフォースワン 離婚はキャリアに不利
#7話 先人に学ぶ
#8話 外務省と警視庁
刑事部門 公安部門: 機密扱い 生活安全部(警察) 麻薬取締部=麻取(厚生労働省 地方厚生局) 泳がせ捜査
#9話 どこでだって国のために
#10話 最後の事件
#11話 ※見逃し※

2023年6月7日〜7月11日 鑑賞