カーネーションのネタバレレビュー・内容・結末

『カーネーション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タイトルの写真
黒い年代物のミシンの前で、
ものうげな糸子。ここから
もう物語が始まってます。

始まってすぐの、主題歌も
とっても素敵な世界観。
これからどんなお話が始まるの?
わくわくさせてくれ…

>>続きを読む

まだ一度も見られてなかったカーネーションが再放送で放送していたので、録画して視聴。
コシノアヤコの人生を丁寧に描いており、質は高い朝ドラでした!
ただ当時も賛否はあったそうだけど、やっぱり残り1ヶ月…

>>続きを読む

初めて朝ドラを最後まで観ました。
朝ドラ史上最高の傑作とのことですごく期待して観ましたが、期待通りの良いドラマだったと思います。
主人公の糸子が男尊女卑の家庭、社会、まだまだ洋服が浸透していない世間…

>>続きを読む

NHK BSの再放送を初見で完走。
朝ドラ最高傑作の評判はダテじゃなかったです。

主人公小原糸子の覚悟とか思いとか挫けても立ち上がる負けん気とか、とにかく強い気持ちがダイレクトに伝わってくる脚本と…

>>続きを読む

素晴らしかった。さすが朝ドラ史上最高傑作と言われるだけある。
最初は朝ドラあるある女性抑圧を描く色が濃かったが、呉服屋が洋裁店になり、終戦してからはそんな単純な物語ではない気がした。
主人公糸子はよ…

>>続きを読む

 素晴らしかった。糸子が洋服と出会って自分で作れると知った時の歓喜、そしてミシンと出会って「ミシンはうちのだんじりや」と熱狂して、オーダーメイドで婦人服を作り始める。デパートの制服や病院の服を営業し…

>>続きを読む

4話
分かったか これが男の力じゃ!
お前に出せんのか!?出せへんやろが!
お前はどうあがいたかて女なんじゃ
女が男と張り合うてどないすんじゃい!

14話
金平糖。誰かに怒られたらな 見つからんよ…

>>続きを読む

めっちゃ楽しい!
悲しい時は めちゃ悲しい
キツイ時代は ほんま辛い

お洋服で奇跡が起きた 最終回

『おはようございます
死にました』

『泣かんでええ
泣くほどのコトちゃう』

ほんでも …

>>続きを読む
何故夏木マリ?
夏木マリになってからも面白かった
特に孫とのやりとりあたりすごく響いた

あなたにおすすめの記事