エージェント・オブ・シールド シーズン4の11の情報・感想・評価

エピソード11
目覚め
拍手:18回
あらすじ
デイジーがソコヴィア協定署名のために上院の審問会に呼ばれる。ナディール側がスタッフ総出で出席するため、シールドはその間にコールソンとエレナが忍び込んで監視用の装置を取り付ける計画を立てる。ところが、その作戦はナディールに筒抜けになっていて、シールドは再び存亡の危機を迎えるはめに。一方、依然としてラドクリフに捕らわれている本物のメイは、脳内世界で脱走のシミュレーションを繰り返していたが……。
コメント7件
dpunch

dpunch

囚われのメイ、遂に脱出か?!な第11話。 ようやくホンモノのメイがシールドに戻れるのね、なんて思ってたのに… 一体ラドクリフは何を企んでいるのやら…怪しすぎて何かイヤな人に思えてきた…
いいね!35件
群青

群青

・オリジナルメイはなんとか脱出しようと試みるがラドクリフが一枚上手。更なる罠を張る。コイツほんと狡い考えだけはいいアイデアなんだよな ・デイジーとコールソンとタルボットはナディール議員の聴聞会へ。ナディールも一枚上手。なんとかコイツに迫れないか、非常にむず痒い。 ・ラドクリフがいうもう1人のスパイは誰なのか? ・マックとヨーヨーは完全に出来上がりました。マックのそういうシーンあまり見たくなかったと言える。ムキムキなんだけどさ。 ・彼の持っているトラウマとは? ・フィッツがエイダに執心しすぎて彼がスパイじゃないか思ってしまう。 ・ヨーヨーがコールソンとメイの仲を疑うけど俺は嫌だなあー ・最高の戦友であり長官と右腕っていう上司部下の関係でもあるからいいのに。 ・メイのトラウマまで利用するラドクリフ。卑劣すぎる。しかしこれは彼女にとって治療なのか?それとも夢という牢獄なのか? ・ラドクリフとアンドロイド、これまでの敵とは一味も二味も違う敵で非常にやりづらい。 ・ラドクリフの小物だけど小賢しいっていのが非常にいい。
いいね!1件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

うーん....フィッツがもう1人のLMDなのかと思ったけど違うのか....なんかいつも内部から崩されていくシールド辛いわ
いいね!2件
やさみ

やさみ

このコメントはネタバレを含みます

メイが起きそうで起きないというむず痒い回。 バーレーンでの戦いを見せるなんて…しかも実際は殺さざるを得なかったことなのに残酷すぎ……。 ラドクリフアンドロイドだったんかい!!! ラドクリフ絶対仲間に戻れないくらい酷いことしとるなあああああ てかそこに気づくフィッツすごいな。あと前回の話でフィッツに少し失望しかけたのすまんな。 最初の方のタルボットとコールソンが不仲であたふたするメイスちょっと可愛かった 二人の仲も戻るといいな〜 でも確かにコールソンとメイはなんか引っ付いてほしいようなほしくないような…複雑。
タロウ

タロウ

このコメントはネタバレを含みます

○11話で起きたこと ・デイジーがソコヴィア協定署名のため出廷。が、しかしその裏で秘密活動を行なっていたコールソン、エレナがナディールの策略により捕らえられてしまう。シールドの信頼がガタ落ち。 →まず法廷でのメイスとデイジーの会話が最高でした。秘密を抱えながら過ごした過去のある二人だからこそ分かり合えるあの瞬間。  タルボットとコールソンはいつもいがみ合いながら、結局お互い頼りにしてるいい関係築けてると思ってたけど今回の一件は、そんな関係を崩しかねない事態。コールソンの落ち込む表情が印象的だった。是非ともメイスに助けて欲しい🙇  そしてここにきて、ラドクリフ博士とナディール陣営が繋がってしまった、、博士の人柄好きだったけど今回の話見てげんなりよ。メイにしてること許さんぞ! ◎冒頭で博士の口から「もう一人のLMDがいる」との事実。これが一体誰なのか?ホント見せ方上手い👏
いいね!2件
じろ

じろ

このコメントはネタバレを含みます

ラドクリフ思ってた以上にマッドサイエンティストやな コールソンとメイそういう感じなのやめて欲しいな マックの取ってつけたような元妻と子供の話はちょっと違和感…
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

入れ替わりが発覚した8話のメイがエイダを迎えに行く時、確かイーライを別次元へ飛ばす要因として招集したんだな。 審問会でデイジーの個人で活動してた時の良くない行動が公に。ナディールがウォッチドッグスの一員であると言えば面白いと思うけどなぁ。ちなみにメイのカメラアイのせいでバレた。メイは頭の中でずっと戦わされてて、例の騎兵と呼ばれる所以となったあのバーレーンでの戦い(仕方なく大人たちを操っていた少女を殺し、その出来事のせいでアンドリューとの子作りなどを考えていたメイは性格が変わった)をも見させていた。クソ野郎が! フィッツは実はラドクリフの陰謀に気づいていた。しかも捕らえたラドクリフが偽物であることにも気づいた。本物はナディールに助けを求めに。敵が纏まってやるべきことが簡単になったな。 ラドクリフがもう1人アンドロイドがいるという旨の発言をしているシーンがあったけど、あの発言をしたラドクリフが偽物だった可能性も高いから、もしかするともう1人潜入しているかもしれない。ヨーヨーがマックにこの腕作り物みたいってベッドで言ってたことと、マックの浮気を疑った時のマックの言い訳の「元妻との間の4日しか生きられなかった娘がホープでその子の事を思い出した元妻の元に行ってた」って発言あやしすぎる。まずホープって名前が引退したエージェントの名前だから組み合わせて作った捏造記憶の匂いがぷんぷんしてるし、メイがラドクリフを殺せない時点でマックアンドロイドがヨーヨーにホントのこと言えないのも問題は無い。あとはいつ入れ替わったか。ロビーがいた時から既に入れ替わってたか?流石にないか。 この考察が当たってると嬉しいなぁ。 これから先が楽しみ。
いいね!2件