ヒトラーの建築家 アルベルト・シュペーアを配信している動画配信サービス

『ヒトラーの建築家 アルベルト・シュペーア』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ヒトラーの建築家 アルベルト・シュペーア

ヒトラーの建築家 アルベルト・シュペーアが配信されているサービス一覧

『ヒトラーの建築家 アルベルト・シュペーア』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ヒトラーの建築家 アルベルト・シュペーアが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ヒトラーの建築家 アルベルト・シュペーア』のエピソード情報

戦争の記憶

ニュルンベルグ裁判

牢獄のシュペーア

『ヒトラーの建築家 アルベルト・シュペーア』に投稿された感想・評価

mh

mhの感想・評価

-
第一部
シュペーアにまつわる再現フィルムと関係者のインタビュー集。
A 戦争中である1941-1943
B ニュルンベルグ裁判の直前から審理開始まで
C 現代のインタビュー集(2005年ごろ)
以上の三つの時系列がシャッフルされて進むのでなかなか複雑。
建築のためシュペーアがいった「ユダヤ人居住区を移動できないか」というひとことが、移送および収容の始まりだったというのが、けっこうなショック。
Cに登場するのは、シュペーアのこどもたち(とはいってもインタビューの時点で高齢)。ケールシュタインハウス(バイエルン・ベルヒテスガーデンにあった山荘)に滞在するヒトラーの有名なフィルムに登場する子どもたちが彼らでこれにもびっくりした。
ヒトラーと公私ともに親密だったのは事実のようだ。
Cにはレニリーフェンシュタール本人も登場していた。

第二部
A 戦争中である1944-1945(終戦まで)
B ニュルンベルグ裁判のスタートから結審まで
C 現代のインタビュー集(2005年ごろ)
ニュルンベルグで裁かれた戦犯たちのなかでも、シュペーアはひとり変わったポシジョンにいたことが第二部のキモ。
取り巻きのほとんどがヒトラーにおもねっていたなか、シュペーアだけは信念のある行動を取っていた。
証言する機会に感動的な演説を行って、ついにはデスバイハングングを免れることになる。
似ている優先でキャスティングされた主人公のひとにオーラがないのが見ててつらい。

第三部
シュパンダウ刑務所でお務め編。
冒頭の全裸になっての身体検査にけっこうな時間を割いてるので、プロットが少ないのかと思いきや、20年という長い期間なのでそれなりに盛りだくさん。
ただ、画面の変化に乏しいので、眠くなる。
オランダ人看護付き添い人を通じて、かなりの便宜を払ってもらっていたり、同じ刑務所にいるエーリヒレーダー、カールデーニッツ、ルドルフヘスなどといった、ナチ党の大物とのやり取りも興味深かった。
家族がくるけど面会時間を持て余す。家族側からは手紙にそうそう書くことなんてないみたいなくだりが繰り返されるのが、意図不明。
べつにうとましがれてるわけでもないみたいなのにな。
ヒトラーの登場する過去回想は少なめだった。
最後は出所して、シュペーアのその後についてもさらっと触れたと思ったけど、まだ第四部が残ってる。
第四部ではいったいなにが語られるのか興味が尽きない。

第四部
いよいよご本人が登場(とはいえ、過去のインタビュー寄せ集め)して総括に入る。
家族にくわえ、出版社のひと、建築家のひと、強制労働させられたユダヤ人も登場して、第四部の副題「本当に彼は知らなかったのか? 20年後のシュペーア」の通りの検証回。
20年の刑務所暮らしのあとは、自叙伝を出して、名誉も回復する。90分まるまる使って、怪しい→絶対知ってたという流れ。
刑務所に入っている間も家族はお金に困ってなかったり、出所後すぐに自叙伝が出版できるように手はずは整えてあったりと、相当なやり手。
シュペーアと共同作業していた無名の建築家フリードリヒヴォルタースが雰囲気あっていい感じだった。ググってもヒットせず。
アルベルトシュペーアジュニアの「建築家は娼婦だ」という言葉が示唆に富んでいる。パトロンの希望にはなんでも答えるというのが、有名になる建築家の必須条件みたいな面がある。シュペーアだけがなにも特別なわけではなく、野心のある建築家であれば誰でもシュペーアと同じ立場になり得るのだった。アルベルトシュペーアジュニア自体が高名な建築家なので、思うところが多いんだろうね。
ラストにはレニも(第一部以来)に登場して、締めくくりに華やかさを添えてくれる。
見応えがあって、いいシリーズだった。
みかん

みかんの感想・評価

5.0
ヒトラーの建築家、アルベルト・シュペーアを中心に裁判とその後の刑務所の暮らしを描いたドラマ作品。
第一部では裁判の始まりとヒトラーとの出会いが交互に描かれ、ドキュメンタリーのように過去の実際の映像や関係者のインタビューも挿入される、少し目まぐるしい構成。
第二部はいよいよ裁判、ニュルンベルク裁判とシュパンダウ刑務所について軽く調べてから試聴するとより楽しめる作品だと思う。座席配置を調べておくと誰が誰か分かりやすかった。役者がみんな似てて凄い!記憶喪失のふり?をする少し変になってるヘスの挙動不審ぶりが可愛い。
第三部シュパンダウ刑務所での暮らしが一番楽しみにしていた部分。一つの刑務所にナチスの戦犯が7人という、狭い人間関係。
シュペーアの裁判での証言で反感を買い孤立していた様子、海軍二人にネチネチ言われる所など、狭い監獄で人間模様があったことが描かれている。
ヘスは相変わらずずっと様子がおかしいのが虚しい監獄暮らしの中でユーモラスに映る。
シュペーアのお子さんたちのインタビュー、戦争犯罪人となった父を持つ子供たちの、面会や手紙のしんどさが語られていて辛い。シュペーアの肖像画…
刑務所暮らしも後半はなんだかんだ緩くなってきて、雪の日に看守に雪玉を投げるシーンなどもはやおじいちゃんのグループホームかという微笑ましさがあった。
若い頃から年老いて出所までの長い時期を経てどんどん老いていく登場人物もリアルで、最後まで面白かった。
シュペーアの出所で話は終わっているが、ヘスはこの後たった一人で20年をシュパンダウ刑務所で過ごすことになる。広い部屋に移されて規則も大幅に緩くなったそうだが、93歳で死ぬまでどんな暮らしを送ったのか…好演だったので、そこも見たいと思ってしまった。
ドラマではシュペーアは誠実なキャラクターとして描かれている気がする。(吹替声の効果もあるかも?)シュペーアのナチス出世街道〜敗戦/裁判〜収監/出所の第3回。全編に渡って、息子、娘へのインタビューや実際の記録映像が挿入される。
真剣に鑑賞というより、片手間にだらだら見てしまった。このドラマシリーズには第4回もあり、それはドラマでなくドキュメンタリーになっているという。見るのが楽しみ。

ということで第4回目。
出所後のシュペーアの動き。側近の協力と自伝出版。家族。「彼は本当に知らなかったのか?」というのがテーマだが。シュペーアの回想録、その政治性、生き残ったナチス幹部としてのシュペーア。

結論からいえば、シュペーアの部署、シュペーアはユダヤ人の住宅を接収した。ゲシュタポを使いユダヤ人を追い出した。その記録は残っていた。シュペーアは歯車ではなく機動装置だったと。正義のナチスではなかった。シュペーアはユダヤ人政策との関わりを巧妙に隠していたのだ。

退去させたユダヤ人がどうなるか知らなかったはずはなかった。彼らは収容されるしかなかったのだから。しかし、シュペーアは告発されなかった。
60年代に行われたシュペーアのインタビューも収録。彼が語る言葉は真実もあるが、偽りもある。「秘密」だったはずがなかった……