女王の教室のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『女王の教室』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドラマとしてはとても面白く観ていた。教師として生徒の隅々まで把握し、生徒のお母さんを捜していたり、最後にはパソコンから生徒の写真を削除していくシーンとか、ほんとうに生徒のことを思っているとわかるので…

>>続きを読む
ずっと忘れないドラマ

今見ても面白かった!
先生アロハ!(I love you)

TVerで見つけたー😆
当時はドラマ全然観てなくて、でも話題になってたのは覚えてる
面白そうだなぁ思いながら観る機会もないまま令和まで来たけどやっとまともに観られた

「いい加減 目覚めなさい」

>>続きを読む

◎第一話
・怠けた者は差別に苦しみ、努力した者は特権を手に入れる。それが社会というものです。
・日本という国は、特権階級の人が幸せに暮らせるように、凡人が安い給料で働くことで成り立っている。
・幸せ…

>>続きを読む

昔から大好きなドラマで、今回TVerで再放送やってたから一気見。

いやあー、このドラマってほんまにすごい。子どもの頃見るのと、大人になってから見るのとでは感じ方が全く違った。

こんな生徒想いの先…

>>続きを読む

 (2005) 日本テレビ
和美ちゃんFILAの赤スニーカーいいね〜
真矢の登場は毎度ホラー。
個人的にグッと来た台詞は「なにか辛いことがあったときに、あなたたちに出来ることなんか、せいぜい目を瞑る…

>>続きを読む

210909

【いい加減、目覚めなさい】

愚か者や怠け者は、差別と不公平に苦しむ。賢いものや努力をしたものは、色々な特権を得て、豊かな人生を送ることが出来る。それが、社会というものです。

あな…

>>続きを読む

10年以上経ってるのに未だに刺さる言葉ばかりでびっくりした!

当時は見ておらず、阿久津先生は実はいい人だったという事だけぼんやり覚えて鑑賞。

「困ったら親でも先生でも自分から助けを求める強さを持…

>>続きを読む

鬼教師とと生徒の物語。ひどい仕打ちをたくさんしたが、それは全部生徒のためだった。ラストは生徒から信頼を得て卒業制作をもらったが、いつまで感傷に浸っているの?ここはあなた達のいる場所じゃない早く中学に…

>>続きを読む
面白かった気がするまた観たい

あなたにおすすめの記事