黒井戸殺しを配信している動画配信サービス

『黒井戸殺し』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

黒井戸殺し
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

黒井戸殺しが配信されているサービス一覧

『黒井戸殺し』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

黒井戸殺しが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

黒井戸殺しの作品紹介

黒井戸殺しのあらすじ

昭和27年3月、片田舎・殿里村で、富豪の未亡人・唐津佐奈子(吉田羊)が寝室で死亡しているのが見つかった。村で唯一の医師である柴 平祐(大泉洋)は、その検死のため朝から唐津邸を訪れた。死因は睡眠薬の過剰摂取。佐奈子は昨年、夫を毒殺した疑惑があり、柴の姉・カナ(斉藤由貴)は、佐奈子が夫殺害の罪にさいなまれ自殺したのでは、と推測する。柴の親友で村一番の富豪・黒井戸禄助(遠藤憲一)は、佐奈子に結婚を申し込んでいたため、彼女の死に大変なショックを受ける。黒井戸は、自宅に柴を招き、姪・黒井戸花子(松岡茉優)、義妹・黒井戸満つる(草刈民代)、秘書・冷泉茂一(寺脇康文)、旧友・蘭堂吾郎(今井朋彦)らと食事をした後、柴と二人になると、佐奈子が夫殺しの件である男に脅されていると話していた、と明かした。そこへ、佐奈子から遺書が届く。黒井戸は一人でそれを読みたいと言ったため、柴は屋敷を後にした。屋敷を出たところで、柴は、復員服を着た見知らぬ男(和田正人)とすれ違い、不審に思いながら帰宅する。すると、黒井戸が何者かに殺害された、と黒井戸の執事・袴田(藤井隆)から電話が来た。柴が屋敷に駆け付け袴田に聞くと、そんな電話をした覚えはないと言う。嫌な予感がした柴は、黒井戸の部屋の鍵を壊し中に入ると、黒井戸が短剣で背中を刺されて死んでいた。

黒井戸殺しの原作

アガサ・クリスティ

黒井戸殺しの脚本

三谷幸喜

『黒井戸殺し』のエピソード情報

第1話

『黒井戸殺し』に投稿された感想・評価

3.6
0
アガサのアクロイド殺しを原作に脚本を三谷幸喜で舞台を日本に移し最構築したドラマです。
というわけで、原作は触れたことないので比較は出来やんけどシンプルに良くできたミステリーでした。

個人的に外国の方の名前と顔覚えるのが苦手やから。特にミステリーは登場人物が多い傾向にあるから、その点舞台も登場人物も日本やもんで混乱せずに推理を楽しめました。最後まで犯人わからんかったけど。

ストーリーもすごく丁寧で置いてかれることもなく分かりやすい伏線と回収で推理小説読んでる感じで没入感を感じました。

不満点としては丁寧なストーリーの反面150分とまぁまぁ長いので途中だれそうになったのと全体的にお金がかかってなさそうなちゃっちい感じがあります。

全体的に良く出来てるのでミステリー好きなら楽しめる内容になってると思います。
3.6
0
オリエント急行殺人事件から連続して視聴

野村萬斎が、ポアロ見立ての勝呂武尊を演じるシリーズ

推理小説の原則破りと言われた原作を見事にアレンジ

キャスト豪華‼️
途中まで大泉洋が主役で勝呂は脇役なのかと思ったほど

富豪未亡人吉田羊、成金遠藤憲一を取り巻く事件

向井理、松岡茉優、斉藤由貴、草刈民代、寺脇康文、佐藤二朗とか

既定路線で話が進むが、ラストに向け予想だにしない展開に

アガサ・クリスティは色んな終わり方で揺さぶってくるね
ろく
4.0
2
そもそもクリスティは本格でなく変格である。

代表作の「そして誰もいなくなった」も「オリエント急行」も「ABCD殺人事件」もどの作品も「精緻さ」より「驚愕」をメインにしてきたのである(逆に精緻さという点ではエラリィ・クィーンやヴァンダインに比べると劣る)。でもそれでいいんだよって思いいまだに大ファンである(そして誰もいなくなったは僕の中では殿堂入りである)。

そしてそれは三谷の脚本と上手くマッチするなぁと感じてしまった。三谷は古畑を見るまでもなく「驚いてなんぼ、驚かせてなんぼ」なの。それはちょうどクリスティライン。三谷がクリスティの名作をドラマ化したいのは分かる気がするんだよなぁ。

多少ダレる時もあるけど最後のネタバレは(アクロイド殺しを読んでいるのに)楽しくて仕方なかった。そうだよ、クリスティはこのベタさこそ本領なんだよと思いにやにやした。まあアクロイドを読んでない方もいるのでネタバレはなしで。でもこの話を100年も前に書いていたクリスティに拍手なんだよ。なんだこれなんだこれってなるからな。よかったら原作も読んでほしいんだよなぁ。手記の形なんでもっとすごいぜ(すまん三谷)。

出てくる俳優も豪華で楽しい。洋画だとたまに誰かわからなくなってしまう時があるけど(全部僕のせい)邦画なんで誰か明確。その点ですんなりとミステリ世界に入ることも出来た。ミステリはやっぱりノイズが少ないほうがいいね。

三谷なりの翻案もあり最後まで満足したよ。三谷には「そして誰もいなくなった」も書いてほしいなぁ。
やってほしいリスト
ヴェラ……綾瀬はるか
ウォーグレイブ判事……役所広司
ロンバート……小栗旬
ブロア刑事……トヨエツ
アームストロンング医師……東京03角田
エミリーキャロライン・ブレント……梶芽衣子
ジョン・ゴードン・マッカーサー将軍……山崎努
アンソニー・ジェームズ・マーストン……佐久間大介
ロジャース夫婦……木南晴夏と石井正則

こんな感じでやってくれないかしらん。頑張れ三谷!!!!