ザ・パシフィックの2の情報・感想・評価

エピソード02
Part Two 第2章 ガダルカナル 後編
拍手:10回
コメント4件
バナナぼーず

バナナぼーず

戦争体験者の話からのOP、エピソードの最後に締めの言葉、この組み合わせをしていたバンドオブブラザーズが如何に神がかっていたのかを思い知る。全体的に緊迫感が無い
日本軍の戦力負け。銃弾の数が多い方が勝ち。接近戦だったらきっと日本軍の方が強かった。撃ち殺されると分かって猛突進してくる日本兵たちの異様な姿が米兵にトラウマを植え付ける。大虐殺をやり遂げたアメリカの英雄たち。祖国のため死をも恐れぬ日本兵たちもまた英雄だった。
いいね!12件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

“もし”ってことを考えるのは戦争じゃ枷になる。前に進むしかないって台詞がズシンと響きます。頭がおかしくなってきそうな日本軍の物量作戦。あんなのが襲ってきたら恐怖でイカれていたいと思う…。 ピーチと間欠泉ってあだ名のやり取りだけが癒しすぎ… 疑似体験を錯覚するほどに迫真の回でした…
いけけん

いけけん

日本軍は旧態依然の白兵戦を行おうとするのか… 今見ると愚かに見えます。 もう少し、戦い方を変えていれば、ガダルカナルでもまともな戦い方ができたのかも。 自動火器を中心とした装備充実と狙撃兵の拡充、あと戦い方を塹壕戦へ変更するとか。 大東亜戦争初頭だから仕方なかったのかもしれないが、日本軍がバタバタやられるのは見るに耐えませんでした。 米兵は中国軍と違うのだから…