ドラミダラ

中学聖日記のドラミダラのネタバレレビュー・内容・結末

中学聖日記(2018年製作のドラマ)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

架純ちゃんが可愛すぎる。。
役名の聖(ひじり)ちゃん呼びも可愛い

婚約した新人教師と中学生男子の恋愛ドラマ。テーマがヤバいので勝手に陳腐なドラマと決めつけ見ないでいたが、面白すぎてほぼ1日で完走した笑笑。

きゃぴきゃぴであどけない架純ちゃんの教師姿には誰にでもやられます。可愛いのにどこか魔性を帯びた姿は凄いです。

ただ架純ちゃんが可愛いだけじゃなく、水上恒司君の真っ直ぐさによる爽やかな青春の香りが漂う映像とストーリーが自分にぶっ刺さる笑

夏祭り後の海や、町を去る先生を追いかける姿、3年後18歳になった水上君と再開する場面などは美しく感動する。。

前半の恋に至るまでの中学生編よりも、後半の高校生編の方がおもろいの凄い。可愛くて弱そうな架純ちゃんが周囲から強く当たられる展開や、頑張って気持ちを抑えようとする姿が好きだったのかもしれない。

全話好きだけど、水上君が家出して父がいる島に2人で行く回が一番です。周りに止める人がいない時間&遭難イベントもあり、水上君が「母に認められるにはそれなりの努力と決意がいる」ことを認識するのが、今まで見ていてモヤモヤしていた水上君の自分に正直過ぎる行動へのアドバイスやドラマの終着点が提示され、落ち着いて見れた回だったからかも (単純に架純ちゃんが好きという感情を認め久々に距離感が近かったから)

先生と生徒の恋愛なのに気持ち悪い感じにならず、どこか爽やかな印象が出るのは何故だろうか。

周囲からの警告や夢だった教師を諦める展開、子供を心配する母の義務・手段や家族仲の悪化などただ2人の恋愛を書くだけでなく、それを取り巻く他の要素が展開に勢いを与えていて、最期まで飽きなかった。

周りに決して祝福されない恋愛の結末は、大学受験前や水上君の幼さによって架純ちゃんがもう会わないという誓約書にサインをし、2人の成長と未来に繋がるのが結末で、少し残念。。

っと思ったらまさかの5年後に、誓約書を持った水上君が架純ちゃんと再開するラストは鳥肌でした
ドラミダラ

ドラミダラ