ザ・クラウン シーズン1の1の情報・感想・評価

エピソード01
カモ狩り
拍手:1回
コメント14件
0218

0218

ダンケルク▶︎ウィンストン・チャーチル▶︎英国王のスピーチ、と来たので勢いで鑑賞。 てかマット・スミスって顔はイケメンじゃないのに(失礼)佇まいやオーラがイケメン✨不思議な魅力がある。 映画で予習してたからか、ストーリーがスっと入ってきて楽しい。 6シーズンは長いけど...
いいね!1件
enter

enter

シーズン6まであるのか。大変面白いけど先は長いなあ、、
いいね!2件
OK

OK

マットスミスが出ていると聞いて見始めました……思いのほか良すぎた…… ジョージ6世、俳優さんの演技が凄すぎて、めちゃくちゃ悲壮感とか辛そうな感じとか伝わってきて泣けてきちゃった。クリスマスに紙の王冠を被って歌いながら涙を流すところとか、めちゃくちゃ苦しくて震えた……マット演じるフィリップも、めちゃくちゃにいい…ダークな雰囲気ですっごいセクシー…でも自分の子供には優しいところとか…ドキドキしちゃった。 全体の質感がすごく好みだったのでゆっくりみることにします!
いいね!1件
チャイ緒

チャイ緒

フィリップは実物の方がイケメンだよな〜笑 でもなんかダークな貴公子の雰囲気で、エリザベス女王が惚れてるのがわかる チャーチル首相似すぎ 「夫に従う」って表現を結婚式で選ぶなど、妻の方が圧倒的に立場が上でもそういう配慮しなきゃとか大変そうだ 英国王のスピーチのジョージ6世だよね〜吃音のシーンあったね 優しそうなお父さん
かりん1

かりん1

エリザベス一世の時の物は何回か見たが二世のはよく知らないので、ゆっくりと理解しながらみたいとおもう。 調度品も素晴らしいが、衣装が豪華すぎず品がある。 特に帽子(この呼び方でいいのだろうか?)が可愛いい。
いいね!3件
BCAA

BCAA

1947年、エリザベス王女とフィリップは結婚式(英語版)を挙げる。王女夫妻は長男(第1子)のチャールズ王子と長女(第2子)のアン王女をもうける。1951年のイギリス総選挙で保守党が勝利し労働党(アトリー首相)からの政権交代が起き、チャーチルが再び首相に就任する。
sott

sott

2023.04.20
ソリ

ソリ

文芸映画のような暗い雰囲気たまらん!好き! まだ子供のチャールズ見て、彼のこの先の人生を 想像してなんか複雑な気持ちになった ・”Emma”のナイトリー氏ことジェレミー・ノーサムが 出ててびっくりした!嬉しい!! かなりお年を召されてて驚いたけど それでもすごく上品で素敵、かっこいい🤦🏻‍♀️ ・”Sense and Sensibility”のファニーこと ハリエット・ウォルターもチャーチル首相夫人役で出演 この女優さんもちょくちょく見かけるけど、 いつまでも意地悪ファニーのイメージが強い😹 やっぱりオースティン作品の演者さんが出てくると テンション上がる😆🎉 ・フィリップ殿下役のマット・スミス、 特別イケメンなわけじゃないけどなんか たまらなくセクシーだな。ありがたい。
いいね!1件
Baad

Baad

エリザベスの結婚と家族を描く。 まだこの辺はみなさんまとも。 父王が出来た人だったんだろうなあ。
いいね!4件
ayane

ayane

他の方のレビューで見て知ったけど、ジョージ6世て英国王のスピーチの方なのか!本作でもちょっと吃音ぽい演技してるなあ フィリップ殿下、誰かと思えばマットスミス…!!ナイス配役なのでは 日本皇族は男系しか勝たん方針やけど、英国王室はなんで女王も可なんやろ と思って調べたら、日本がレアケースで、やっぱヨーロッパ諸国は最近断絶を防ぐために長子制に変えたりしてるみたいなんね どうなる皇室典範 こういう疑問をいちいちちゃんと調べて、本作見終わる頃には博学の女になってたい
いいね!9件
マキノ2

マキノ2

ジョージ6世の、自分の死への覚悟、悲しみ以上に、自分が亡くなった後若くして女王となるエリザベスの心配や気遣い、国王である自分の死が与える周りへの影響への配慮が感じられて心が苦しくなった。クリスマスの会で国王が泣いてるところとか…苦しい…。
いいね!5件
烏山

烏山

フィリップのちょっと悪そうな雰囲気が、よく出てる。面白い。
いいね!2件
Kらりー

Kらりー

面白いー。 セットがめちゃくちゃすごい。製作費100億以上は伊達じゃない… 最近歴史物にハマってます。 ジョージ6世って英国王のスピーチの人なのか。 王室の人も当たり前だけど人間で抑えられない怒りとかもあるんだなと。フィリップ王配というのかな?顔が悪役すぎませんか。こわい。
いいね!4件
スター

スター

 まだ王女時代のエリザベスを描く。
いいね!1件