THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン2の10の情報・感想・評価

エピソード10
ナンバー3
拍手:3回
コメント10件
orangeminmin

orangeminmin

デジャが去る時、ウルウル来て私も泣きそうになった。。里親制度、家を必要としている子どもの面倒を見るってどんなかんじなんだろう。。日本にあるのかな?!たぶん自分が考えてるより色々難しくて、そう簡単には行かないんだろうけど、こういう制度、必要だよね。自分の子どもと引き取った子どもが仲良くなって、体だけじゃなく心の成長も見られたら、育てた親としてめちゃくちゃ嬉しいんだろうな。。。
はなじ

はなじ

Amazon prime 連続3話の中では一番内容が濃いかな。色んな葛藤が描かれている。同時並行で動いている世界観をつなげるのが本当にうまい。そして兄貴、いい加減にしろよ、、、
Linla

Linla

ナンバー3 ランダルの巻。 家族の愛情を感じつつもいつも自分の居場所がフワフワして いつも少し寂しいランダル。 それを知った父ジャックが誰にも話していないベトナム戦争の辛さを語り、生き方を語り…って、やっぱジャックの人間力は深い! BGMはG・ハリソンの All things must pass しかもデモバージョンというシブいセンス!
いいね!4件
kanon

kanon

このコメントはネタバレを含みます

デジャが帰るシーン🥺🥲馴染んでてすごくいい子だ、辛い別れすぎるけど、ランダル夫婦とっても素敵だな〜涙涙 ハグするの本当に😭💞💞💞💞第二の家族だね、デジャ🥺苦しい〜〜 とりあえずケヴィンがやばいから誰か〜😭はあ、😩まさかの捕まるとは、さいごに三つ子ちゃんたちの絆🙄つぎのEpたのしみ!
いいね!1件
dreamoviesloove

dreamoviesloove

Ep.10 ナンバー3 ハーバードとハワード大学への進学を悩み、黒人が多く,すでに友達もいるハワードに行きたい気持ちが強まるランダル。 ジャックは、ランダルなら正しい選択ができるはずだよと背中を押す。よくない親だと、ハーバードを激推しするだろうところをさすがだなと思う。 そのあと、ジャックはランダルにベトナム戦争の戦争記念碑を見せに行く。ベトナムの経験は辛過ぎて、アメリカに帰ってきてからもどこにいても場違いな気がして辛かったと。心が不安定だった。 だが答えは見つかる。そしてまた見失い,見つける。 人生の中でいろんな選択をしていく ランダルなら立派な答えを見つけられるよと。 ランダルは立派だから。自分を存じて突き進め、と。 3兄弟そらぞれに 子供の頃バラバラな気分だった。とでじゃに伝えたランダルに、 デジャは、ランダル一家が嫌やから母のもとに帰るわけじゃない。と伝える。 母はたまにバカとやるけど普段はいい母親だと。 ランダルはでじゃに 努力が大事。豪邸といい車を買うために。 ベスは、うちはいい家族だからこらからも他の子を迎えましょう。また失うことになるかもしれないけど、と。ランダル一家を必要とする子がいる。と。
いいね!2件
Negai1

Negai1

ナンバー3ランダルは黒人が多い大学を選び。家庭を持ち子どもを持ってから実父ウィリアムと出会え亡くなるまで看取れて良かった。確かにいろんな事で幼少期から上手く立ち回りジャック夫婦にも気を使いながら毎日暮らしていたと思う。デジャは実母ショウナと離せ無い『デジャとお別れ』こんな時に酒飲んで車運転して飲酒運転で捕まったケヴィン
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

ナンバー3、ランダル。 デジャの実母身勝手。
ゆのは

ゆのは

ナンバー3も良かった。ウィリアムの登場でさらに深みが増す。 デジャを実親のもとへ帰らせるかどうか、ランダルだからこその選択ができていた。 ジャックはケヴィンとケイトとランダルそれぞれに何かを与えた。他は知らないジャックのことを彼ら1人1人が知っていてジャックとの思い出を持っている。ハーバードにこだわったんじゃなくて、ランダルとの間に距離を感じてしまったんだろうな…。 ラストはナンバー1とナンバー2のストーリーと合わさり1つにまとまっていくよう…。ケヴィンは堕ちるところまで堕ちた。この段階ではどん底だけど、次エピソードからは好転しそうな予感。そうであってほしい。
いいね!2件
なちゅん

なちゅん

ランダルはずっと彼自身のアイデンティティを探しているような感じがする。 自分の出生とピアソン家としての成長と、ウィリアムの話をならべて、デジャにとっての最善を悩み抜く彼は本当にランダルらしかった。 デジャとのお別れは寂しいけど、きっともう大丈夫、きっと。 ラストはしんどいな…… またベスがケヴィン嫌いになっちゃう
いいね!3件
j

j

『The OC』の、ライアンとキルスティンの関係を思い出した!泣ける 親子の絆ももちろん大切だけど、それ以上に子供の未来にとって環境は大事。今後の展開に期待 自分もブルーカラー育ちだから、この手のドラマには弱い。笑 ランダルがデジャの勉強を手伝うシーンも良かった。ケヴィンとケイトにはできないランダルの強み! ハワード大学は存じ上げないんだけど、アイビーリーグはまだまだリッチな白人の特権なことも描かれててよかった ジャック相変わらずカッコいい
いいね!4件