シカゴ・メッド シーズン1の17の情報・感想・評価

エピソード17
尊重
拍手:11回
コメント4件
age58

age58

尊重。他人の価値観は、その人しかわからない。しかし、その価値観を尊重するべきか?生命を尊重するべきか?宗教上の理由でポンプを使うのを拒否する価値観。でも、生命の為にそれを破る事を許す奥さん。結果、2人は許し合う。4人の老女とまぐわう価値観。性病をうつされるが許す価値観。人の価値観はわからん。酒で壊れる身体。許す偉い人。これもわからん。でも、わかる。
いいね!1件
シネマ

シネマ

様々な尊重のパターンが登場したけれど…10年前の作品だからなのかな…と思った。
いいね!4件
えりみ

えりみ

このコメントはネタバレを含みます

STEMI(貫壁性心筋梗塞)、宗教上理由でオフポンプ手術て😨 「命を救うことだけが全てじゃないということを理解するべきだ」🤔 アルコール依存症 アルコール性せん妄、離脱症状の深刻さ(ゲロまでかけられるエイプリル😥、赤毛医者と立場の違いで対立) ナタリー、職場で結婚指輪紛失しタコ壺型心筋症(ブロークンハート症候群)💔 マギーGJ💍 高齢施設入居者が淋病😨😱 包帯を緑色に塗るとはローズ先生ヤルぅ~😌
いいね!3件
きなこ

きなこ

このコメントはネタバレを含みます

重度のアルコール依存症に苦しむ男性、信仰上の理由により手術法に制限のある男性、そして結婚指輪を紛失したことにより心臓に負担がかかり倒れたマニング医師。 それぞれが抱える事情や問題は様々だけど、グッドウィンの言うように、どんな問題も周りが無理に説得しようとしてもダメ。結局本人が納得し受け入れる準備ができないと克服することはできない。 それにしても、ナタリーの義母ヘレンすごくいい人だと思う。ただでさえ息子を亡くして辛いはずなのに、指輪をなくして動揺し罪悪感まで抱くナタリーに、きっと前に進むためのサインなのよと優しく諭す姿にはうるっとした。
いいね!1件