ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1を配信している動画配信サービス

『ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1
シーズン1

ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1が配信されているサービス詳細

Prime Video

ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1

Prime Videoで、『ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1は見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
見放題
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1の作品紹介

ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1のあらすじ

ミシシッピの故郷の町に帰ったティグは家族と自分の気まずい真実を掘り起こす、つらくて笑える心の旅に出る。そして母の死と自分の倫理観と向き合う。

ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1の監督

ニコール・ホロフセナー

『ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1』のエピソード情報

母の最期

一病去ってまた一病

猫と秘密

カーニバルのクイーン

静けさと情熱のハーモニー

私の人生は私が決める

『ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1』に投稿された感想・評価

GreenT
3.5
0
『アーミー・オブ・ザ・デッド』で若い人にも「あのおばちゃん、面白い」と好評だったティグ・ナタロ主演のオフビート・コメディです。

ティグはLAでトーク・ラジオのパーソナリティをして生計を立てているが、ミシシッピに住む母親が事故で昏睡状態に陥り、家族が生命維持装置を外すことに決めたので、最後のお別れを言いに里帰りすることになる。

生命維持装置を外しても、人はすぐ死ぬわけではないので、家族は愛する人の最後を看取るために、結構な時間付きそうみたいなんですけど、ティグの義父は「猫に餌をやる時間だ」と帰宅してしまうし、兄も「俺も一緒に帰るわ」と帰ってしまう。

なんなんだ~!とティグは母親との想い出を考えながら、最後まで付き添う。

実はティグは、自分も乳がんにかかって乳を取ったばかり。あと、クロストリジウム・ディフィシル腸炎とかいう下手すると死にかねない病気にもなっちゃってて、しかもレズビアンの恋人ともギクシャクしてしまう。そこへ持ってきて母親が、足を滑らせて頭を打って、その後平気だったからと何もしなかったら朝、動かなくなってたという信じられないような理由で死んでしまう。

これは、ティグ・ナタロに本当に起こったことなんだそうです。これだけの災難が一気にやって来たと。ティグはコメディアンなので、自分のスタンダップでもこの話を面白おかしく語っているんですけど、つまりティグのギャグって、こういう不幸な状況を無感情に語ることで笑いを取る、って感じなんですよね~。

このティグに起こった一連の事件を面白いと思ったルイ・CK というコメディアンがプロデューサーだとは知ってたんですけど、『ジュノ』『タリー』『ヤング・アダルト』なんかを書いたディアブロ・コディがティグと共同制作とは知りませんでした。

で、ミシシッピの田舎に帰ったティグは、疎遠になってた義父や兄としばらく暮らすことになり、「ああ~、この人ってこんな人だったよなあ」なんて昔のことを思い出したり、お母さんの知られざる秘密が明かされたりする。

ただ、ゲラゲラ笑うって言うんでもないし、深い示唆があるってんでもない。淡々と面白いので、そういうの好きじゃない人は退屈かも。

私は、毎日1エピソードだけ観て、って言うのを毎日繰り返しました。そんだけで、このシリーズの感じわかりますよね。次が気になるような話だったら、「観るの止められない~!!」ってイッキに観ちゃうじゃないですか?そういう感じじゃないけど、だけど次の日になると「あ、ティグ観なくちゃ」って思う、そういう感じです。

ティグ・ナタロはネフリのスペシャルでスタンダップ撮ってて、それすごい面白いんで興味があったら観て欲しいです。あと、ティグはこのシリーズで共演した女優さんとリアルで結婚するんですけど、その話を追ったドキュメンタリーもネフリでやってるけど面白かったです。

シーズン2も観てみよう!
SNL
3.5
0
ディグノタロを初めて観たのは「インスタントファミリー」
養子縁組のサポートをするスタッフを演じてた。
そのあとネトフリで彼女のスタンダップコメディを観た。
胸がぺったんこで、本当に西洋の女性?ってびっくりした。

彼女のほぼ自伝である今作。なんと彼女は
乳がんの手術をして、乳房再建はしなかったとのことを知る。

美男美女が全く出てこない、そして大きな事件も起こらないこのテレビシリーズ

しかし何故だが続きが見たくなる。
多分、語られない詳細のせい。

そんなで3話ほど観たところで
最初はへんな義理父って思ってたビルにハマる

ビルってすごくわたしっぽい
ビルは全く隠してないこだわりのあるところ、わたしは昔の女だったから、頑張って矯正してきたところがある。

そうそう、自分が決めたルールが1番大事なの。

ビルを見るのが楽しみで観てるんだけど
ティグのビルへの態度がひどい時あってちょっと悲しい。

先日観たミッドサマーの集団は共感力がものすごかった。同じように泣き、同じように叫ぶ。
ビルはそういうの全くやらない(わたしも)。
わたしの母は仲間とおしゃべりし「そうだよねー」って言い合ってれば良くて、「正確なこと」は二の次。
ビルとわたしは「事実はこうだから こうすることを選ぶ」タイプ

そんな人間の性質の違いを考えながら観た
変わり者はわたしの方だな。わたしの母は人間関係に正しいんだ

脚本家が「juno」のディアブロ・コディ
だから優しい人ばっかりなのかな
5.0
0
主人公は、今アメリカで人気を博しているレズビアンのコメディアン、ティグ・ノタロ。彼女の不運な自伝を、自ら主演して描いたブラック・コメディです。

第一話で、危篤状態の母の病院へ向かう主人公が映し出されるけれど、周りの人々との関係や、彼女がトイレにばかり行く理由などが、全くわからないまま物語は進行する。回を追うごとに、それらが少しずつ明かされていく展開は、自然な感じなのにちょっぴりミステリアスで、クセになります。

「マスター・オブ・ゼロ」シリーズのような、味わい深さがある!

『ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン1』の別シーズン

ワン・ミシシッピ ~ママの生きた道、ワタシの生きる道~ シーズン2

製作国:

ジャンル:

4.0

あらすじ

ティグ、ビル、レミーの3人が再びミシシッピで一緒に暮らし始め、辺りは愛に包まれていた。それぞれにとって新たな人間関係が生まれ、それぞれが現状や家族との距離感を見つめ直すシーズンとなる。ティ…

>>続きを読む