なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarksドラマ情報
日本ドラマ
なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜のドラマ情報・感想・評価・動画配信
なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜を配信している動画配信サービス
『なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜が配信されているサービス一覧
なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜が配信されていないサービス一覧
なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜の評価・感想・レビュー
なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜が配信されているサービス一覧
『なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜が配信されていないサービス一覧
『なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜』に投稿された感想・評価
ゆなとえんがわの感想・評価
2023/10/26 02:07
-
3
0
📚「知覧からの手紙」の新版を読み、
眠れなくなり戦争の事や特攻隊の事などを、調べて行く中で、この再現ドラマに辿り着きました。
本の内容は、穴澤利夫さんと婚約者の知恵子さんのお話が書かれておりますが、
ドラマではその他の特攻隊として勤めていた方々の事について触れられています。
知覧の学生だった女子生徒(当時15歳)数名が、特攻隊の身の回りの世話をする"なでしこ隊"として勤めたわずか1ヶ月弱。
彼女たちは何を目撃したのか、彼女達にしか知り得ない記憶を辿って行く再現ドラマです。
本を読んだすぐ後だったので、穴澤さんについて語られた際ものすごく苦しかった。
結婚を決めた日に知覧に行かねばならなくて、智恵子さんも全国の空軍基地を訪ねて会いに行ったが結局最後まで会う事はできなかった。
遺書に書かれていた利夫さんの本当の気持ち…「欲を言えば〜の本を読みたい、〜の絵画を見たい、〜の歌を聴きたい。
智恵子に会いたい、話したい。」
最後は智恵子のマフラーを着けて笑って行ったと伝えてくれ。
当時の新聞記事には、2割の成功率という特攻作戦だったが、「上手く行っている」「日本は勝ちに向かっている」など。
最も許せないのは、特攻隊のみな笑顔で任務を遂行しているなどの嘘が書かれていたそう。みな涙を堪えて乗っていると言うのに。
近々、知覧に行こうと思っています。
もっと深く戦争について知りたいです。
そして私達は戦争があった時代から少しずつ遠ざかった時代を生きていますが、絶対に忘れ去られないよう自分より若い年代の子達にも発信していけたらと思います。
yurinkaの感想・評価
2023/06/08 17:27
-
3
0
2割の成功率なのに命懸けで特攻して散った方々に色々な思いを抱いた。
Boschの感想・評価
2023/08/09 17:38
4.5
1
0
知覧記念館には何回か行って事があった。
しかし、こんな話があったとは。
最初から涙が出っ放し、特に軍服に顔をうずめて嗚咽する智恵子さんの姿には全てが凝縮されてるようで涙が止まらなかった
こんな辛い別れは絶対にないだろう。
病気でも無く、望んでもいないのに死に赴かないといけないなんて。
穴澤さんにしろ、本島さんにしろ、こんな人たちが生きていたら今の日本はもう少しマシになったろうに。
実写と劇が見事にマッチしてるし、戦後の写真を機にした物語も数奇で驚くばかりだし、生き延びた人のインタビューなどは歴史的に貴重で本当に良い作品だ。
いま、知覧の記念館を見たらもっと深く見れそうな気がする。
原爆をはじめ、こんな痛みを体験した国なのに再び戦争に向かっているのだけは、どうしても認められない。