3年A組ー今から皆さんは、人質ですーに投稿された感想・評価 - 125ページ目

『3年A組ー今から皆さんは、人質ですー』に投稿された感想・評価

序盤はどこかNetflixの13の理由のような雰囲気も持ちつつ、
後半からガラッと雰囲気を変えてくるドラマでした。
メッセージ性が強く、先生が発する言葉は説教くささがあるものの
あそこまでストレート…

>>続きを読む
Kima

Kimaの感想・評価

4.0

こんなに衝撃を受けるとは思わなかった。
柊先生は菅田将暉の内から出るもので出来上がっているよう。迫真の演技はきっと心から訴えたいものだと思う。
人気俳優だし、多くの若い子達が見たと思うけど、どれだけ…

>>続きを読む

言葉は時として人を傷つける凶器になる。だから、一度立ち止まって、相手の気持ちになって、よく考えてから発しなければならない。
SNSで、簡単に軽く発信できてしまう今の世の中だからこそなおさら。

人の…

>>続きを読む
JGX

JGXの感想・評価

3.4

最近のつまらないドラマばかりの日本にしてはまだ見れるって感じ。テーマが先行しすぎで露骨すぎだし、分かりやすいメッセージで説教してきて暑苦しい。台詞は臭いし一々古臭いドラマが始まってしんどい。展開や演…

>>続きを読む

最後のライブ動画、チャップリンの独裁者を思い出した。泣いた。
あのメッセージから逆算的にストーリーを作っていったんだろうなー。
物語を考えた方の挑戦が素敵。3年A組のようなチャレンジングな作品がもっ…

>>続きを読む

菅田さん、最初から飛ばしてるなぁ…の印象からのあの展開。

現代を象徴することばかりで、視聴率が上がるのも納得。

今、ドラマと同じことが起きない世の中なのでこんな劇場型のドラマに飢えているのかもし…

>>続きを読む
yrk

yrkの感想・評価

-
最後の結末が、現在に対する訴えだったのだと思うけど
周囲の熱量(話題性)が過ごすぎて、気持ちがついていけなかった。
最終回がいまいちだった。最近の若い子に向けての警鐘という感じ。
森ゴリ

森ゴリの感想・評価

2.0

展開がありきたりでいやだった。あとなんか泥臭い正論をぶつけるって言うのが苦手…。

でも、やっぱり今の時代には泥臭さが大事なのかな!って思うようになりました。

周りの子達もこのドラマを見てすごく楽…

>>続きを読む

卒業式まで視聴。
SNSを透して現代社会の問題提起としているようだが真意はそこではない。
SNSはメディアの変化であって、人間自体は変化することなくいつの時代も悪意を無責任にばらまいてきた。そうなら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事