MAGI-天正遣欧少年使節のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『MAGI-天正遣欧少年使節』に投稿された感想・評価

きつね

きつねの感想・評価

4.6

井之脇海目当てで鑑賞しました。

とても斬新かつ興味深いテーマの作品でした。

自分はクリスチャンではありませんがキリスト教の学校出身なので聖書や宗教について勉強をする中、キリスト教に対して自分が抱…

>>続きを読む

天正遣欧少年使節、教科書では習うけどほんとに一瞬だから、航海に至る経緯やかかった時間、送り出した側の意図や効果など本の上では分からなかった点が描かれててよかった。キリスト教と仏教神道、西洋と東洋が二…

>>続きを読む
omolo

omoloの感想・評価

3.0
原案:若桑みどり『クアトロ・ラガッツィ――天正少年使節と世界帝国』
もね

もねの感想・評価

4.3

ストーリーの丁寧さに欠けるが興味深いというか「天正遣欧少年使節」がどういうものがというとっかかりとしては面白かったのではないかと思う。

ちょうど原田マハの「風神雷神」を読んだばかりで彼らについても…

>>続きを読む
ROOK

ROOKの感想・評価

4.0

戦国時代に織田信長の許しを得て少年四人がローマを目指す。神のご加護の下、2年半かけて航海する。長崎からゴア、
リスボン、スペインそしてローマで教皇に謁見するまでのドラマ。史実に添って簡潔に描かれてお…

>>続きを読む
Ayumi

Ayumiの感想・評価

3.5

原田マハさんの新刊、
風神雷神を読んで、天正遣欧少年使節について学び、このドラマにたどり着いた。
出航した1582年から帰国する8年間の間で日本の歴史が大きく動いた時代を生き抜いたこの4人は本当に凄…

>>続きを読む
xyuchanx

xyuchanxの感想・評価

3.6

450年ほど前、我が故郷からヨーロッパへ旅立った天正遣欧少年使節団の物語。マカオ、ゴア、希望峰を越え2年半をかけてリスボンへ。更にマドリード、フィレンツェ、ヴァチカンでローマ法皇謁見までの道のり。

>>続きを読む
ドラマとしては微妙なところもあったけどテーマや内容は凄く好き。隠れキリシタンにも繋がる話だからこの辺りの歴史はもっと知りたい。。
小暮宏

小暮宏の感想・評価

4.0

信長に拝謁した黒人は遠藤周作が「黒ん坊」という小説にしているがタイトルがタイトルなもので封印されている。それが堂々と出てきたり、残酷描写など地上波では不可能なチャレンジをしている。
当時の西洋の帝国…

>>続きを読む

配信ドラマとしてはいまいち
テレビドラマとしてはけっこうおもろい

演出はテレビでできない表現もしているけどゴア描写など
カメラワークはテレビドラマや大河ドラマのような見易いつくりで
配信ならではの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事