チェルノブイリのネタバレレビュー・内容・結末 - 16ページ目

『チェルノブイリ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

夜暗くして観ると寝れなくなります。
落ち込んでる時には見ないほうがいいかも…

ソ連…ロシア…
ドラマとはいえ…リアルでその意味でもこわいです。本当に何かいうと消されそうです。怖すぎます…

あと、…

>>続きを読む

とにかく暗くて怖い。本当はもう少しスコアは高いけれどもう一度見たいかと言うと少し気が重い 内容的に仕方ない 画面構成はそこそこ
キャラは多め。副議長のキャラがすごく良い 他は無能か被害者かと言っ…

>>続きを読む

全ての人が見るべき真実を語ったドラマ。
事故の原因や政府のあり得ない対応、市井の人々の生活の変化など分かりやすく、リアルに描かれている。
ホミュックが実在ではなく、当時の科学者仲間の代表として創作し…

>>続きを読む

命って簡単に奪えちゃうんだね。

目に見えないものって怖いけど
目に見えないからこそ、伝えなくちゃいけないものがある。

1人でも多くの人にこの真実を。
あああ
これは観るべきだわ
チェルノブイリ、原発についてとても分かりやすく描かれてる。
第3話の光景は特に忘れれないよ
でもこれが現実
私はこれを知れてよかった

嘘の代償
真実は1つ

2話、3話の原子炉に溜まっている水を放出に行くシーンが怖すぎて何度も止めました。ガイガーカウンターの音が耳から離れなくなります。
チェルノブイリの事故後、絶望の中、「出来るだけよりマシな選択」をする…

>>続きを読む

いや、チェルノブイリの何が凄いかってホミュックが創作だったてとこで。彼女はレガソフが真実を語る前にも真実を語ることを促し、更にはそれを支えると言った。よく見ていると裁判で驚いている人を見、科学者達や…

>>続きを読む

これは人類全ての人が観るべき。

ソ連政府の酷いこと。
「事故の本当の原因は 嘘だ」

自らポンプを開けに行った3人。屋上から黒鉛を落としに行った人達。炭鉱で過酷な条件の中穴を掘った人達。
放射…

>>続きを読む

 闇夜を照らす赤い炎とそれを橋の上から見つめる人々。天上から舞い落ちる黒い灰。消火に駆り出される消防士。それを見送る妻。右往左往する原発関係者。それらが暗示する彼らの運命。絶望と喪失に満ちたプロロー…

>>続きを読む

"20時間で広島原爆40個にあたる放射量"

理解し難い災難

体裁で隠そうとする

嘘をつけば真実のツケがたまる

なんなんだよ、クソみたいな真実は

ソ連が発表している死者数は31人

実際は4…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事