チェルノブイリのネタバレレビュー・内容・結末

『チェルノブイリ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

チェルノブイリ原子力発電所の事故がどれほどのものであったかを知ることができるドラマ。目に見えない恐怖という点では、現在のコロナ禍の世界と被る。約5時間半、食い入る様に一気に観た。

死が目前に迫った…

>>続きを読む
あああ
これは観るべきだわ
チェルノブイリ、原発についてとても分かりやすく描かれてる。
第3話の光景は特に忘れれないよ
でもこれが現実
私はこれを知れてよかった

嘘の代償
真実は1つ

これは…
衝撃過ぎる。
1話だけのつもりが、平日仕事終わりに全話見てしまうというね。それだけよくできた作品。既にもう一度1話からみなおしたい。

チェルノブイリについての知識なんて、ウクライナにある…

>>続きを読む

レガソフ、シチェルビナ、ホミュックの3人をメインにして考えてみると、少年漫画などでよく見られる主人公男性、その友人の男、ヒロイン、の3人の形になっているのかなと思った。(ホミュックが架空の人物であり…

>>続きを読む

【感想】

地獄。


途中まで見てて、広島・長崎が脳裏にちらついた。何故ならチェルノブイリ原発事故と同様の症状の犠牲者がいただろうから。

でも、最終話まで見てこの作品の意義を理解した。これは単な…

>>続きを読む

 全体的に面白かったけど、とりわけ第1話がすごくいい。
 第2話のラスト、放射線測定器の音だけ残して暗転するの怖すぎる。
 第3話(もしかしたら4話かも)中盤で入院中で、姿が変貌してしまった消防士の…

>>続きを読む

『チェルノブイリ』聞いたことはあるけれど、実際にどう言うことが起こっていたのか、わからなかったワード。

この作品を観て知ることができた。

深夜に原子炉を使っての実験から始まった人災でもあった事故…

>>続きを読む

科学と人間の恐ろしさを痛感させられる一作


いいドラマと言うのがいいのかは分からないけど、観た後にずんと残るものがある。

前半は事故直後、原子力事故の怖さを知らない人たちの行動がとにかく怖かった…

>>続きを読む

凄いドラマだった。
ロシア怖。

多くの正しい人たちの動きが明らかになったのはレガソフ博士が死んで残した記録から。
設計上の欠陥を隠そうとした結果?だと?!
そのせいでどれほどの犠牲を生むか、思考が…

>>続きを読む

命って簡単に奪えちゃうんだね
目に見えないものって怖いけど
目に見えないからこそ、伝えなくちゃいけないものがある

あなたにおすすめの記事