戦国自衛隊・関ヶ原の戦いを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarksドラマ情報
日本ドラマ
戦国自衛隊・関ヶ原の戦いのドラマ情報・感想・評価・動画配信
戦国自衛隊・関ヶ原の戦いを配信している動画配信サービス
『戦国自衛隊・関ヶ原の戦い』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
戦国自衛隊・関ヶ原の戦いが配信されているサービス一覧
戦国自衛隊・関ヶ原の戦いが配信されていないサービス一覧
戦国自衛隊・関ヶ原の戦いのエピソード情報
戦国自衛隊・関ヶ原の戦いの評価・感想・レビュー
戦国自衛隊・関ヶ原の戦いが配信されているサービス一覧
『戦国自衛隊・関ヶ原の戦い』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
戦国自衛隊・関ヶ原の戦いが配信されていないサービス一覧
『戦国自衛隊・関ヶ原の戦い』のエピソード情報
第一部
第二部
『戦国自衛隊・関ヶ原の戦い』に投稿された感想・評価
nori007の感想・評価
2021/08/25 19:24
3.5
2
0
1979年版、2005年版、と続けて見てきてドラマ版を視聴。
たしかに面白い!いや「戦国自衛隊1549」があまりに酷かったのでそれに比べたら遥かに面白い。「戦国自衛隊1549」の翌年にテレビで放送となった今作。
このドラマでは関ヶ原の戦いがメインとなる。石田三成と徳川慶喜の天下分け目の合戦で戦国の世を誰が統一するかにかかっている。
タイムスリップした自衛隊は、渡部篤郎は石田三成と成り代わり新たな歴史を作ろうとする。鍵となるのは小早川秀秋だ。史実では秀秋の裏切りによって徳川が勝利する。
いちおうの主人公、反町隆史。存在感はあるもののいったい何をしたいのかわからない。
仲間の大半は石田三成側についたというのに、反町は中立である。
家康に酷いことをされておきながら秀秋を家康側につかせ、自分は石田三成=渡部篤郎に加勢する。お前さあ支離滅裂じゃねえかよ。
まあ結果はさ、仕方ないところに落ち着くのだがちょっと反町が優柔不断のヘタレだったな。ただ夢を見させてくれるというか、合戦シーンも多くとてもよかった。
もちろん、前編後編なので長すぎるのも難点だ。2時間ものにすべきだったろう。
シャーロットずんだ餅の感想・評価
2025/01/09 23:50
3.0
1
0
戦国自衛隊作品の関ヶ原版。
今まで川中島の武田と上杉、織田信長への成り変わり等2作品制作されてきた戦国自衛隊が今度は関ヶ原の戦い版として制作された作品。渡部篤郎が石田三成に成り変わり西軍を率い、反町は親しくなった小早川秀秋と共に戦場へ。
うーん、前の2作品と比べると微妙。
まーくんの感想・評価
2019/07/19 02:13
3.6
1
0
70年代の映画、2005年のリメイク映画「戦国自衛隊1549」に続く前後編二部構成のスペシャルドラマで長編作品となり、ドラマ独自のアプローチで展開。個人的には主演の反町隆史や佐藤江梨子、渡部篤郎や藤原竜也など新旧豪華キャスト陣を惜しみなく投入しているこのドラマ版が好き。なお、南田洋子の遺作品でもある。