活字離れが進んでいると言われて久しいけれど、1日に処理する文字情報の量はきっと今の若い子の方が多い。
だってスマホの画面の中には文字がギッシリ。もちろん画像も多いけれど。
その文字情報のどれだけを…
すごく良いドラマ。
人付き合いの中で想像力ってすごく大切。
冴えない頭の硬いおじさんが、朗読を通じて人の優しさや感性に触れて、相手のことが想像できるようになっていくお話。
竹野内豊さんのすごさも…
良い、とてもよい。
丁寧に、真摯に創り上げられた作品。
ひと晩寝ずにいっきに。
最後まで観入ってしまいました。
竹野内豊さん自身が持っている、知的さ、繊細さ、優しさあってこその主人公穂波孝。不器用…
偏屈中年の空回りは観ていてとても滑稽で面白い🤣
朗読を通して心を解きほぐしていき、豊かな人間になっていく。
ミスチルのHERO朗読シーンは涙でた…
竹野内豊が中年の危機を好演していて、その姿に毎…
空気をまったくよめない数学者のホナミさん、社交性ゼロというかコミュ力マイナスきっていてオクサマがメンタルやられかけ完全に壊される前に逃げねばと子供をつれて家出。
大学でも生徒のココロに響かなさすぎ…