コウノドリの10の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
コウノドリのドラマ情報・感想・評価・動画配信
コウノドリ エピソード 10
コウノドリ
(
2017年
製作のドラマ)
製作国:
日本
/
再生時間:
45分
4.2
エピソード10
出生前診断 家族を作るということ・・・
拍手:31回
コメント14件
おか
2025/04/21 02:34
命は尊い、赤ちゃんが産まれてくることは奇跡だ、平等であるはずの命を選別してはいけない、その通りだ。 けど、僕はずっと迷ってる。命の選別、その言葉にみんながとらわれてしまっていて、お母さん、お父さん、家族、その事情には目は向けられていない。それぞれの事情の上に命は産まれてくる。育てていくのは家族なんだ。 出生前診断を受けた結果、中絶を選択する家族もある。心が重くなる。いつまでも慣れることは無い。 けど、悩みに悩んだ上でその選択をして、僕たちに助けを求めてる。その手を払いのけることはできない。 中絶を決めたお母さんが、赤ちゃんを最後に抱きたいと願う。確かに矛盾してるかもしれない。 だけど、その葛藤に僕たちが寄り添わないで誰が寄り添う。 検査を受けた人、受けなかった人、赤ちゃんを産んだ人、産まなかった人、どの選択も間違ってない。 いや、間違ってなかったと思えるように、産科医として家族と一緒に命と向き合っていく。 それが僕に、僕たちにできることなんだと、そう信じて僕はここにいる。
アブラナ科
2025/03/05 17:32
2025/03/05 ダウン症と出生前診断。 命の選別は確かに肯定はできない、赤ちゃんだって人間だからね、、でも産まれてくる赤ちゃんや20年ぐらい育てるご両親のことを考えると否定もできない。 中絶の倫理的問題のなかで、ダウン症の子自身の幸せについて考えたことはなかった。正解はないけど、どうすればいいんだろう 最後、お母さんとのシーンすごく感動した
クミンシード
2024/12/04 12:36
出生前診断、ダウン症、中絶判断。 命の選別?事前診断できない他の疾患は? 持論はあるけど、最近は、親である夫婦の判断以外の答えはないと思うようになった。産んだ後、数十年間ともに過ごすのは2人なんだから。 もちろん中絶した場合の心の傷を抱えて生きていくことも。
いいね!2件
和泉屋
2024/11/14 16:58
星野源ほんとにいい俳優さんだなぁ。 ダウン症の回。 ダウン症の子の感じる幸せに関して考えたことなかったなぁ。
kkk
2024/10/21 07:19
出生前診断かー 最初はなんで、疾患を持ったってわかったら中絶しちゃうんだろーって思ってたけど、確かに一生育てていかないといけないし、家族にもお世話にならないといけないもんねー その子のことを思って中絶するのもありなんだなーって学んだ
Rie
2024/10/06 09:49
出生前診断。 医療の発展とともに、特定の疾患に対して診断できるようになって、是非があると再確認😔 疾患を抱えた子を一生育てるとなると、中絶も悪とは言い難いし😔 アフターフォローしない診断だけする病院があるなんて、ビックリ🫢
とんぶ
2024/10/05 23:41
出生前診断。。。 障害のある可能性の高い子供を産むのか、産めるのか、育てられるのか?あまりにも、難しい問題。決断するの、辛すぎる。おかぁさんの気持ち、お父さんの気持ち、両親の気持ち。生まれてくる子供は、幸せな人生を歩めるのか?
いいね!3件
む
2024/09/16 13:08
出生前診断のむずいところだなあ、きれいごとは言えん
あみ
2024/08/03 13:24
結局医者は産むのを手伝うだけで育てるのは家族だから綺麗事言えないけどそれでもって複雑だよなぁ
お家大好き
2024/07/10 17:25
一緒に育てるって言葉 母はやっぱり偉大
いいね!2件
y
2024/07/08 23:03
別のクリニックで出生前診断を受け、21トリソミー陽性と検査結果が出た妊婦の高山透子(初音映莉子)と夫・光弘(石田卓也)がサクラ(綾野剛)の元を訪れる。サクラは透子と光弘に確定検査である羊水検査について説明し、お腹の中の赤ちゃんについて「2人で向き合い、決めていくことになる」と告げる。動揺する透子と光弘に「これからのことを一緒に考えよう」と寄り添うサクラ。一方で、サクラと今橋(大森南朋)は、出生前診断を受けたもう1組の夫婦、辻明代(りょう)と夫・信英(近藤公園)のカウンセリングを行う。こちらの夫婦は羊水検査でダウン症候群との診断を受けていた。2組の夫婦の選択に、サクラはどう向き合い、どう寄り添っていくのか。命について思い悩むペルソナメンバーたちに、サクラは自らの“ある思い”を告げる…。
みか
2024/04/08 05:51
産科医として避けられないことだからね ご家族が幸せになるための選択だと そう自分に言い聞かせてる でもさ 僕は赤ちゃんが好きだから ここの鴻鳥先生すごく刺さりました 優しく話される先生、本当に役に生きている綾野剛さん。 今はその綾野剛さんがパパなんだよなぁ…と思うとすごく幸せです。
いいね!1件
みさこ
2024/01/26 09:15
2024.01.25 育てていくのは自分たちだもんね。。。 出生前診断難しいところだなあ
友蔵
2023/04/04 09:30
このコメントはネタバレを含みます
キレイ事だとしても、一緒に育てようとか言ってもらえるとすごく心強いだろうな。
いいね!1件
おか
アブラナ科
クミンシード
和泉屋
kkk
Rie
とんぶ
む
あみ
お家大好き
y
みか
みさこ
友蔵
このコメントはネタバレを含みます