僕らのままで/WE ARE WHO WE AREに投稿された感想・評価 - 23ページ目

『僕らのままで/WE ARE WHO WE ARE』に投稿された感想・評価

ザ

ザの感想・評価

5.0

ルカグァダニーノは10年代以降のNo. 1ディレクターとうい考えがこれを観て確信に変わりました。何層に積み重なった様々な問題を美しいイタリアの景色とともに描くその妙と言ったら。。。退廃的でありみずみ…

>>続きを読む
Takumi

Takumiの感想・評価

4.5
最終話見終わったあと、Blood orangeのTime will tell をヘビロテしてた。
バギオ

バギオの感想・評価

4.8

シーズン全体を通して、瑞々しさときらめきが詰まっている。出てくる大人も子どももみんな曖昧で揺らいでいる。
今日好きなことが明日には好きではなくなるかもしれないし、「いま、ここ」で感じたこととその連続…

>>続きを読む
安藤

安藤の感想・評価

4.8

BGMが気持ちいいところで寸止めされるのは若者たちの満たされない気持ちを表しているのか。ずっと画面がキラキラしていた。ラストは、PTAのマグノリアのラストシーンをみたような、氷点下の冷蔵庫の中にいる…

>>続きを読む

最終回本当に好き 宝物にしたい
君の名前で僕を呼んでのルカグァダニーノ監督による青春ドラマ

何一つ具体的なものは無くて抽象的なストーリー展開とルカ監督の独特な映像感覚が心地よくて良い 映像から伝わ…

>>続きを読む
ふ

ふの感想・評価

5.0
全てが良すぎて言葉にするのも愚かな気がしてくるので割愛。最高。
eri

eriの感想・評価

3.1
オレンジブラッドのライブが最高に気持ちいい〜早くライブ行きたいヨ…
映像と選曲センスはピカイチ。プロットはあまり心に響かず。
まひろ

まひろの感想・評価

5.0
何を書けばいい、何かを書きたいけど、とても言葉にするのが難しい。
これなんですよ、これ
これ!
謎にテレビシリーズがベストムービーに設定できないけど、これは入ります
rikako

rikakoの感想・評価

3.0

一部の感度高い映像業界の方々がおすすめしてたから観てみた。
なにもかもが衝動的で、曖昧で、自由で、ちょっと私には難しかった。10代ってあんなに危なっかしかったかなぁ。
フレイザーのファッション、カメ…

>>続きを読む
水面

水面の感想・評価

-

よかった、、
フレイザー愛おしい。
最後にブラッドオレンジのライブで出会った少年はフレイザーの幻のマークだったのかな?フレイザーがケイトに会いにいこうとすると、パッと消えちゃうカットがそう見えた。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事