ナンセンスロケット

すずめの戸締まりのナンセンスロケットのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
4.3

2024.1.3妻子と再見

やっぱり面白いなー。

新海誠、全開だけども。

地震の描写が思ったより生々しかった。

評価微妙に上げました。

【新海誠の震災3部作。これを見ると細田守ももっとやれるはずという期待】

隕石、洪水に続き今作はいよいよ地震。

ストーリーと絵の描写がポスト宮崎駿とも名高い、新海誠。
私も追いかけております🏃‍♂️
ご存じ大ヒットの君の名は、続く天気の子、そして今作です。

主人公の鈴芽(スズメ)が、締士の草太と叔母の環と一緒に全国を回るロードムービー&ファンタジー&恋愛&家族ドラマです😅

お得意の背景画は健在で、これまでは東京が特にフューチャーされてた印象ですが、今作は九州、愛媛、兵庫、東京、仙台と地方の描き方にもチャレンジ⛴🚄🚗

これがまたよくできてて、各地の背景もとより、方言や地方の文化もうまく反映してました。
なんとなく、海外のレインマンなども彷彿させるし、最近見た「ダン◯ウィズ◯ー」とは雲泥の差。。(まぁ、あっちは実写だけど)

ストーリー的には毎回そうで、いきなりファンタジー全振りなので追いつかないのだが、ダラダラと背景説明するよりは全然テンポが良い。
人物描写って結構適当だよね、毎回😆

基本はファンタジーよりロードムービー、高校生?のすずめが旅をしながら、自身の気持ちや旅先の仲間に触れていく。

扉を閉めて震災を防ぐという設定は面白く、各地で巻き起こる(はずだった)災害を未然に防ぐ描写は演出うまく要所で感動します。
愛媛、兵庫、東京と難易度アップしていくのもストーリー展開として◎

ラストにかけての盛り上がりは前2作に比べると、ちょっとインパクト弱いかなーという点と、恋愛と家族愛を混ぜちゃってるので感情の向き先が若干難しい。
前2作は完全に恋愛に振ってたので、そこは良かったかな。

後、震災が起こる理由や要の存在がとかがちょっと分かりづらい。草太もずっと椅子なんで笑
結局、スズメはなんでミミズが見れたの?🤔

今作は3.11を仄めかすのではなく、真っ向から向き合っているので、人によってはもちろん見たくない描写かもしれないが、あれから11年も経っている中であえて映像化した意味は評価すべき。すごく生々しいです😠

時代と共に歩んでいる感じあるし、好き嫌いはあるのだろうがきちんと新海誠だった気がします。

これを見るとなー、もっと細田守さんにも
期待しちゃうんだよなー💦