バンバンビガロ

すずめの戸締まりのバンバンビガロのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
3.7
前に『君の名は。』を見た時の印象から比べるとだいぶ地に足の着いたよくできた映画になっていると思った。
流石に絵には力があるし映像のレベルは高い。単純なエモーションに頼り切らずロードムービーとしての骨格がしっかりしていて展開がぎっちり詰まっているので退屈するところがない。バディものとしてみると相方の草太は早々に椅子になってしまい主人公以外の人物とのコミュニケーションを断たれるのでややキャラクターの書き込みが足りない気もするがそれでも普通に楽しめる。
ストーリーは結構ハイコンテクストで、先行する様々な作品を想起させるところがある。個人的には呪術的想像力と地震を結び付けて日本を描いた荒俣宏の『帝都物語』や震災を描いた村上春樹の『かえるくん、東京を救う』『騎士団長殺し』などの諸作は真っ先に連想したし、『もののけ姫』などのジブリ作品の影響ももちろんあるだろうと思う。そうした過去の作品群からのイマジネーションも総動員しながらエンターテイメントの枠組みでもう一度3.11を描き出そうとしたところは非常に野心的であり好感が持てる。
ただそれが本当にうまくいっていたのかは疑問の余地があると思う。大きな地震の起こった被災地を巡礼しながら鎮魂するイメージと戸締りによって災害を防ぐという話の間には微妙にズレがある気がするし、震災そのものやそれにまつわる複雑な問題を描くことを巧妙に回避しているようにも思えるところがある。
個人的な評価として十分面白かったという所までは間違いないのだが、単に面白い以上のものを目指した作品としてどうだったのか自分の中でもいろんな要素がうまく整理できていなくて考え込んでしまう映画であった。
バンバンビガロ

バンバンビガロ