HAL9000

かがみの孤城のHAL9000のレビュー・感想・評価

かがみの孤城(2022年製作の映画)
3.0
え、雑では?
途中でロジックには気がついたけど、その設定なら彼らもすぐに気が付かないのおかしいと思う…。
会話してるし。
自己紹介くらいしないの??

音楽はやたらと盛り上げようとしてたりしたけれど、うーん。
あと、なんだろ。
何も解決してないよね…。
あの鏡の世界の意味がよくわからないよね。

あと、キャラクターの演技つけるの下手というか考えてない感じがあちこちに。

家から外出ただけでハァハァいって息切らしてたり、
手すりがなくて高いところの幅の狭い階段怖がらずに登ったり。
そんな「ちゃんとその場面想像してますか?」ってシーンが多かった。

浅い。

そして、
僕があの設定の登場人物なら僕は大儲けしようとする。

あの世界で彼らが過ごす期限が1週間とかならあの話でも良いけど、あんな長期間過ごしてたら色々考えるし、情報交換もするやろ…。

追記
コミュ障の集まりだとしても、天気の話くらいするだろうから、すぐに「アレ?」ってなるよね。そして、どこに住んでるの?って。
実際にあの境遇になったらどうする?って
考えて作ってなさそう。
言い方変えると、その辺りの処理の仕方が雑。見てる人にそこに気が付かせたらダメよ。

さらに追記
他の方の感想読んだら高評価ばかりでビックリ。
もしかしたら、いじめを受けたことがあるかどうかでこの作品の受け取り方変わるかも?
かつて当事者であった者からすると、え?で、何か解決した?? ってなった。
酷い言い方するとこの作品は「可哀想ポルノ」なのでは?

いじめられることや虐待受けることを本人の問題にしてる印象があるのが僕的には受け付けなかったのかも。
HAL9000

HAL9000